3379.~思いを重ねて~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「集団面接」(2月6日)
おはようございます。武蔵境教室の小泉です。
私立高校の推薦入試に臨む生徒さんの面接練習の「お手伝い」をしました。
集団面接とのことで、担当講師が面接官となり、私は生徒さんと一緒に受験生役を行ったのです。
受験校の特色を志望理由に、ずいぶん昔の中学時代を思い出しながら質問に答えました。
私が答えている間の生徒さんの所作など、担当講師がチェックしてアドバイスをすることができました。
数日後、見事“合格”との知らせを受けました。
この生徒さんの面接練習では、教室のほかの講師も面接官役をしました。
ほんの短時間でも、講師たちが協力し合えたこともよい経験となりました。
◇ワンポイント・メッセージ◇
集団面接、講師協力体制での模擬練習で合格に辿りつけたとのこと、すばらしい成果でしたね。講師には演技力も求められます。でも何よりも、たくさんの講師からの応援を得て生徒さんは心強かったことでしょう。「受かりたい」という思い、「受からせてあげたい」という思い、しかし利己的ではなく、純粋に努力し求める思いの結集が合格につながったような気がします。