発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4601.~接客を通して~

4601.~接客を通して~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「いらっしゃいませ!」(1月13日)

おはようございます。府中教室の岩崎です。

起立性調節障害の高校1年生のS君は以前より体調は落ち着いてきたこともあって、

入学後から勉強を頑張り、テストの成績はずっと良好です!

数学Ⅰは100点を取ったこともあります。

そんなS君が、新しい挑戦に取り組んでいます。

コミュニケーションをとるのに少し苦手意識があるS君。

自分を変えたいと思い、ファストフード店で接客のアルバイトを始めることにしました。

正直、最初は不安もあったでしょう。

でも、接客を通じて苦手意識を克服していきたいと思って自ら応募したそうです。

これからの日々、成長して、新しい自分に出会えることを楽しみにしています。

聞こえてきそうです、彼の「いらっしゃいませ!」という元気な声が。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

S君の成績には驚きの目を見張ります、すばらしい頑張りです。その上に自己認識も適切になし、その対策にも積極的。ファストフード店で接客のアルバイトとは、思い切りましたね。楽しみながら、一歩、一歩、仕事に慣れていきましょう。街に何件もあるファストフードのお店、そんな気持ちでアルバイトをしている高校生もいるのだと思うと、店員さんを見るこちらの目もやさしくなれそうですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事