花トリオ

三匹の日本テリアとの日常生活を綴っていきます

消えいく大阪弁

2024-03-18 | 日記
テレビで「消えゆく大阪弁」という番組をしていました
大阪弁って言っても大阪府の南や北と大阪市内では違う・・・
番組内では若い人や年配の人に質問し、わからない順位をつけていた
私も一緒になって答えて、分かった分はオレンジ色

10位 にぬき → ゆでたまご
 9 位   じょろ → あぐら
8位 ええしのこ → 金持ちの子
7位 てんご → いたずらする
6位 まんまんちゃんあん → 仏壇で拝む
5位 たんたん → お風呂に入る 
4位 けなり → うらやましい
3位 おがる → 大声でどなる
2位 しぬ → 内出血
1位 じんじろ → つむじ
こうして見ると高齢者の私も知らない言葉が4つもあった。
「じんじろ」って言葉は100人に聞いて正解率0だって
大阪市内に住む友人は「船場言葉」を喋る 船場言葉喋る人ホンマに少ない
一緒に喋っていると大阪育ちの私でもほんわかする話し方、残して欲しいけど

今日の見守り中、姫花の帽子を見て2年生の男の子が「あっ姫ちゃん今日はカボチャやん」すると、お友達の女の子が「ちゃうやんミカンちゃんや」
今日はオレンジちゃん
その前はレモンちゃん、子供たちもちゃんと姫花のこと見てくれているんやね
嬉しいね♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪北トレーナークラブ ア... | トップ | サクラサクと今日のお弁当 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事