
両親が新潟でゲットしてきたお土産です。
もう一時ほどの「越乃寒梅」ブームではないにせよ、我が家に一升瓶があるのはホント何年振りでしょうか。
私達が味わう前に義父にお供えして・・・ほんのちょっとね(笑)
で、久々にいただきましたが、喉越しすっきりで辛口のおいしいお酒です。
え?ん? もちろん私には分かりませんが(笑)
笹だんごはね・・・実はもっとたくさんあるんだけど、とりあえずぶら下げてみました(笑)
もう一時ほどの「越乃寒梅」ブームではないにせよ、我が家に一升瓶があるのはホント何年振りでしょうか。
私達が味わう前に義父にお供えして・・・ほんのちょっとね(笑)
で、久々にいただきましたが、喉越しすっきりで辛口のおいしいお酒です。
え?ん? もちろん私には分かりませんが(笑)
笹だんごはね・・・実はもっとたくさんあるんだけど、とりあえずぶら下げてみました(笑)
ちょびっとだけど、このお酒なら飲めます。
ほんの半合ほど(笑)
だけど、八海山も美味しいっすよぉ。
こちらも半合ほど。
で、飲んだ後、ぶっ倒れる私です(自爆)
ひょっとして、私よりもお強い?(笑)
まさかkalinちゃんと日本酒の話が出来るとは(笑)
私の場合「腰の完敗」かも?(謎)
新潟はやっぱ「夏子の酒」じゃないけれど、日本酒の美味しいのがいろいろあるみたいね。
「久保田」なんかも美味しいです。