10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

天皇賞(秋)(GⅠ)、紅葉ステークス 結果と検証

2013年10月27日 20時11分51秒 | 競馬 結果と検証
まずは、土曜のメイン紅葉ステークスから。


複勝圏推奨馬 結果

9.ロードガルーダ(1人気 6着)


「レースデータはないので、予想コメントから、軸馬はロードガルーダとした。
不良馬場は避けられそうにない。
小頭数だが、決め手を欠く馬も多いので、適正と状態が鍵になりそうだ。」



軸馬は、情けない敗戦だった。
詳細は、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。



(レース全般)

結 果:2-5-8人気

ハンデ戦への条件替わりで、レースデータはなかった。
小頭数ながら、一本被りの1人気馬が飛び、(9頭中)8人気の馬も来たから、荒れたと言っていいだろう。
先週に続いて「(関東メインの)小頭数の方が荒れやすい」と言う私なりの格言どおりの結果だから、実感としてわかってもらえるかも知れない。




(推奨馬候補)

4.コスモソーンパーク

適条件
調教状態良
ポイント:古馬の走り
切れるタイプではなく、相手なり。
適条件だが、特に強調要素なし。
→2人気 1着
うーん。
適条件で、来てしまった、という感じ。
状態もよかったのだろう。
そうでないと、こんな馬場では走れない。




7.ホーカーテンペスト

ポイント:古馬の走り
こちらも古馬の走りで、特に特徴はない。
適条件で、嵌れば。
→3人気 7着
近走を考えれば、ハンデキャッパーの評価は酷すぎたのでは。




9.ロードガルーダ

適条件
休み明け(2,0,0,1)
ポイント:ペース
重馬場は問題ない。
距離は連対実績があるので、対応はできるだろう。
それよりも、先行できるのでペース配分ができるかが鍵。
→1人気 6着
直線全く上げって来なかった、どころか失速だ。
休み明けの実績もあるし、不良での実績もある。
まさに、?の敗戦。
何かあるのか、下手をするとピークアウトの前兆か?




レース後のコメント




続いて、日曜メイン天皇賞(秋)を。



今日のワンコイン馬券 結果

9.ジェンティルドンナ(1人気 2着) 複勝110円


「予想コメントから、複勝圏軸馬はジェンティルドンナとした。
天気予報では、晴れとなっているので、後はどこまで馬場状態が回復するかもポイントになりそうだ。
ただ、下半期の古馬GⅠは、チャンピオンを決めて欲しいので、力勝負のレースになって欲しい。」



軸馬は、2着だった。
私の馬券は、複オッズが下がってしまったので、ワイド流しに切り替え。
相手は、コディーノ(4人気 4着)、エイシンフラッシュ(3人気 3着)、トウケイヘイロー(2人気 10着)、アンコイルド(8人気 クビ差4着)の4頭だった。
軸馬を含めて、5頭中4頭が掲示板にあがったから、予想としては悪くはなかった方か。
ジャスタウェイ(5人気 1着)は、距離実績なし、で消したのだけれども、やはりステップレース組は強いと言うこと。
せめて、穴で入れた4着馬が3着に来てくれれば、馬券的には、プラスにはできたのだけれども...。(トホホ。)




詳細は、いつものように、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。



(レース全般)

1人気(5,2,1,2)
2人気(0,2,3,5)
1、2人気ともに馬券圏外 なし
8人気以下の歩馬券絡み  3/10年(5頭)


※過去3年間の当ブログの予想からの傾向

候補馬の結果

'12年(2着、3着)
'11年(4着、10着)
'10年(1着、3着)

1~3着馬のレースデータの適合

'12年 2、3着馬がレースデータクリア
'11年 1、2着馬がレースデータクリア
'10年 3頭ともレースデータクリア


過去10年間で、1、2人気がともに飛んだことは1度もない。
8人気以下が馬券に絡んだのは、3度(5頭)となっている。

年間を通じて行われるGⅠの中でも、特にチャンピオンを決めるレースと言っていいだろう。
歴代の勝ち馬の名前を見れば、それがわかる。
データもそれを裏付けており、前走掲示板に載っていないと勝負にならない。
また、ピークを過ぎた高齢馬(7歳以上)は、ほぼ全滅。
また、6歳も2頭(カンパニー1、3着)のみ馬券絡みだから狙いは下がる。
競走馬として充実している時期でしか勝ち上がれない、と言っていいのかも知れない。


→結 果:5-1-3人気

1着馬:レースデータクリア
2着馬:レースデータクリア
3着馬:レースデータクリア


1着馬:ステップレース(毎日王冠 2着)
2着馬:ステップレース(宝塚記念 3着)
3着馬:ステップレース(毎日王冠 1着)


天気は回復し、昨日の不良馬場から、良馬場に回復した。
やはりチャンピオンレースだけあって、3頭ともに、レースデータクリア、ステップレースからの参戦だから、例年どおりの決着だった。




(軸馬候補)

6.エイシンフラッシュ

適条件
調教状態良し
前走ステップレース 毎日王冠 1着
ポイント:古馬の走り
前走は、展開も含めて嵌った感じではあったが、今が3回目のピーク期のようだ。
問題はいつまでか、だが。
馬体重、パドック注意
→3人気 2着
調教やパドックはいつもよく見せるので、あてにはならないが、私は、書いたとおりで、特に前走勝っているから、不安要素有りで消したのだが、やはり今は充実しているのだろう。
ただ、こういう馬券的に避けてきた馬が好走し続けているからと方向転換して買うと外れた、というパターンはよくあることだから、ここは我慢か。(苦笑)



9.ジェンティルドンナ

適条件
調教状態良し
休み明け(1,1,1,0)
前走ステップレース 宝塚記念 3着
ポイント:状態
馬券を外したのは1度だけで、東京は2戦2勝。
今年はまだ勝っていないが、最強馬不在なので、力を示しておきたいところ。
状態次第。
→1人気 2着
今日は、パドックからやや元気よすぎ。
返し馬でも変わらなかったから、心配したのだけれど、案の定絶好過ぎるスタートを切って、ハナに立つ勢いだった。
確かに強引に抑えるとどうか、という面もあるので仕方がないが、騎手が馬との折り合いに集中しすぎて、明らかにペースは読めていなかったと思う。
(だから、レース後のコメントは違和感あり。)
名手とあろうものが、今日に限って気分よく行かせすぎたのに、お付き合いした結果が、この着差であることは間違いない。
ただ、それを考慮して、3着以下との差を考えると、やはり能力は明らかに上。




レース後のコメント



レースデータは複勝馬を完璧に捉えていたが、今日の結果を加えて整理しておく。



天皇賞(秋)(GⅠ)
2000m 芝・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量

('02年の中山開催を除く過去10年間複勝馬30頭の共通事項)

◎前走GⅠかGⅡ(28頭)
◎前走5着以内(27頭)
×半年以上の休み明け(2頭)
×7歳以上(1頭)
×前走オールカマー(1頭)
×6歳以上で前走敗退(0頭)
×前走着差1.0以上負け(0頭)
×馬番枠5、11、16、17、18(0頭)


(ステップレース)

※着順はそのレースでのもの

①毎日王冠
 10年中8年で馬券絡み
 10頭(1着4頭、2着4頭、4着以下2頭)

②宝塚記念
 10年中5年で馬券絡み
 5頭(2着3頭、3着1頭)

③札幌記念
 10年中4年で馬券絡み
 4頭(1着4頭)





GⅠは4連勝で終えられたが、馬券はトリガミだった。

仕事が忙しく、週中の更新は、残念ながらできなかった。
同じような状況続くが、書きたいことは結構あるので、時間さえできればなぁ。
来週は、GⅠの開催はないが、関東メインは土日ともに重賞開催。
引き続き頑張ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。