![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/6fbc046ceb19fad871f01d457ef7372c.jpg)
今日のワンコイン馬券 結果
軸馬
4.ムーンリットレイク(2人気 3着) 複勝110円
相手馬
1.トップカミング(6人気 4着)
2.ラッキーバニラ(5人気 7着)
3.セイクリッドバレー(4人気 5着)
9.イケドラゴン(8人気 6着)
「小頭数で、レースデータで人気馬を含め、ほとんどの馬が引かかる。
昨年もこんな感じだったが、レースデータも確たるデータが少ないことも影響しているかも知れない。
状態次第だが、ムーンリットレイクを。
馬券は、複オッズ次第で、相手馬へのワイドも視野に。」
軸馬は3着だった。
私の馬券は、再考して、イケドラゴンをアンコイルド(3人気 1着)に差し替えたのだが、結果はトリガミ。
1頭は人気のない馬、と攻めての馬券だから、上位人気の決着ではしょうがない。
今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
レース全般
1、2人気ともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは5度(9頭)だが、近5年以内に集中しており、荒れる時は大荒れという傾向になっている。
必須と呼べるまでのレースデータはない。
前走距離は1800mで、例外の4頭は全て1600m。
12月以降に使われている馬が断然有利で、例外はダートだった1頭を除いて全て重賞からの参戦だった。
昇級初戦や格上挑戦馬は6頭(内5頭は前走1着)で、やはり前走重賞、OP特別戦組が有利。
また、前走は中山競馬場で使われていた馬が大半。
そして、ほとんどの馬にはクラスに関わらず東京競馬場の芝レースで連対経験があり、例外の6頭中5頭には東京の芝重賞で6着以内の実績があり、全く出走経験がなかったのはわずか1頭だけだった。
→3-1-2人気の堅い決着だったが、予想時に書いたように、上位人気は全てレースデータをクリア出来ていなかった。
3頭とも前走が準OPなので、共通のデータにひっかかっていた。
前走準OP以下は過去僅かに2頭しか馬券絡みをしていなかったが、昇級初戦でもこの3頭が、このメンバーでは力上位だったと言うことだろう。
1着馬は○データ(前走重賞、OP特別戦)と△(前走中山)に非該当、2着馬は○データ(前走重賞、OP特別戦)に非該当、3着馬は○データ(前走重賞、OP特別戦)、○データ(前走12月以降)、△データ(前走中山)に非該当だった。
確たるデータが少なかったが、◎や×データは信頼できそうだ。
軸馬候補
4.ムーンリットレイク
適条件
調教状態良
休み明け(2,0,0,0)
昇級初戦
ポイント:状態
脚元から続けて使えない状況が続いているが、ここまで連を外していない。
前走は掛かったこともあってか、大逃げ。
持つかと思われたが、ミドルペースで抜かせなかった。
能力はあるので、状態次第。
→2人気 3着
1人気と人気が入れ替わることが多かった。
馬体重は休み明けで、もう少し増えていて欲しかったが、パドックも悪くはない程度。
騎手のコメントからは、今日も掛かっていたようだが、休み明けでもあり、これまでの走りからもそれは仕方のないこと。
今後活躍できるかは、次走がポイントになりそう。
6.ステラロッサ
昇級初戦
ポイント:状態、距離
こちらも脚元に不安があり、使い込めないタイプ。
また、反動も出やすいので、状態次第。
距離も1800mベターだが。
→1人気 2着
今日のパドックはよく見せる馬がいなかったのだが、この馬もそう。
今日の結果は、このメンバーでは、やはり上位だったと言うこと。
小頭数もこの馬には捌けてよかった。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて、修正しておく。
白富士ステークス
2000m 芝・左 サラ系4歳以上 オープン (国際)[指定] 別定
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎東京競馬場芝レース連対か東京芝重賞で6着以内実績(29頭)
○前走芝1800m以上(26頭)
○前走重賞、OP特別戦(26頭)
○前走12月以降(24頭)
×牝馬(2頭)
×8歳以上(1頭)
×馬番枠2、12、14(0頭)
明日の関東メイン根岸Sのレースデータと予想は明朝UPの予定。
軸馬
4.ムーンリットレイク(2人気 3着) 複勝110円
相手馬
1.トップカミング(6人気 4着)
2.ラッキーバニラ(5人気 7着)
3.セイクリッドバレー(4人気 5着)
9.イケドラゴン(8人気 6着)
「小頭数で、レースデータで人気馬を含め、ほとんどの馬が引かかる。
昨年もこんな感じだったが、レースデータも確たるデータが少ないことも影響しているかも知れない。
状態次第だが、ムーンリットレイクを。
馬券は、複オッズ次第で、相手馬へのワイドも視野に。」
軸馬は3着だった。
私の馬券は、再考して、イケドラゴンをアンコイルド(3人気 1着)に差し替えたのだが、結果はトリガミ。
1頭は人気のない馬、と攻めての馬券だから、上位人気の決着ではしょうがない。
今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
レース全般
1、2人気ともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは5度(9頭)だが、近5年以内に集中しており、荒れる時は大荒れという傾向になっている。
必須と呼べるまでのレースデータはない。
前走距離は1800mで、例外の4頭は全て1600m。
12月以降に使われている馬が断然有利で、例外はダートだった1頭を除いて全て重賞からの参戦だった。
昇級初戦や格上挑戦馬は6頭(内5頭は前走1着)で、やはり前走重賞、OP特別戦組が有利。
また、前走は中山競馬場で使われていた馬が大半。
そして、ほとんどの馬にはクラスに関わらず東京競馬場の芝レースで連対経験があり、例外の6頭中5頭には東京の芝重賞で6着以内の実績があり、全く出走経験がなかったのはわずか1頭だけだった。
→3-1-2人気の堅い決着だったが、予想時に書いたように、上位人気は全てレースデータをクリア出来ていなかった。
3頭とも前走が準OPなので、共通のデータにひっかかっていた。
前走準OP以下は過去僅かに2頭しか馬券絡みをしていなかったが、昇級初戦でもこの3頭が、このメンバーでは力上位だったと言うことだろう。
1着馬は○データ(前走重賞、OP特別戦)と△(前走中山)に非該当、2着馬は○データ(前走重賞、OP特別戦)に非該当、3着馬は○データ(前走重賞、OP特別戦)、○データ(前走12月以降)、△データ(前走中山)に非該当だった。
確たるデータが少なかったが、◎や×データは信頼できそうだ。
軸馬候補
4.ムーンリットレイク
適条件
調教状態良
休み明け(2,0,0,0)
昇級初戦
ポイント:状態
脚元から続けて使えない状況が続いているが、ここまで連を外していない。
前走は掛かったこともあってか、大逃げ。
持つかと思われたが、ミドルペースで抜かせなかった。
能力はあるので、状態次第。
→2人気 3着
1人気と人気が入れ替わることが多かった。
馬体重は休み明けで、もう少し増えていて欲しかったが、パドックも悪くはない程度。
騎手のコメントからは、今日も掛かっていたようだが、休み明けでもあり、これまでの走りからもそれは仕方のないこと。
今後活躍できるかは、次走がポイントになりそう。
6.ステラロッサ
昇級初戦
ポイント:状態、距離
こちらも脚元に不安があり、使い込めないタイプ。
また、反動も出やすいので、状態次第。
距離も1800mベターだが。
→1人気 2着
今日のパドックはよく見せる馬がいなかったのだが、この馬もそう。
今日の結果は、このメンバーでは、やはり上位だったと言うこと。
小頭数もこの馬には捌けてよかった。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて、修正しておく。
白富士ステークス
2000m 芝・左 サラ系4歳以上 オープン (国際)[指定] 別定
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎東京競馬場芝レース連対か東京芝重賞で6着以内実績(29頭)
○前走芝1800m以上(26頭)
○前走重賞、OP特別戦(26頭)
○前走12月以降(24頭)
×牝馬(2頭)
×8歳以上(1頭)
×馬番枠2、12、14(0頭)
明日の関東メイン根岸Sのレースデータと予想は明朝UPの予定。