最悪だった体調も何とか戻って迎えたゴールデンウィークは、どこにも行かず、片付けに励んでいる。(苦笑)
で、久々に(少し前に作品だが)映画(DED、TV録画)を見たので、少し感想を。
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/c81a2cbf06b563ac901c11aa401f1453.jpg)
週刊少年ジャンプの全盛期に買って読んでいたクチなので、当然原作は読んでいる。
当時キャラが女性に受けていたこともあって、あまり好きな作品ではなかったが、数十年後に実写化されたこの作品は、評判が非常によかったし、佐藤健が原作の主人公にドンぴしゃだったこともあって、見よう見ようと思いつつ延び延びになっていた。
この映画が売れた理由
①緋村抜刀斎(人斬り抜刀斎)は出てくるが、緋村剣心はほとんど出てこない。
「おろ」が口癖のとぼけた剣心が、実は残虐な元人切りと言う原作の設定は完全に排除され、るろうな剣心は、ほぼ出てこない。
原作はあるが、設定のみ、と考えた方がいい。
②アクション映画に徹している。
①とも関係あるが、間違いなく新しい殺陣を見せたくてこの映画を作ったはず。
その狙いは、見事に成功していて、見応えがある。
テルマエロマエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/bdb70e4d36002ac41b7d53bab34821bc.jpg)
こちらも原作ありだが、見たことはない。
この映画が売れた理由
①設定がむちゃくちゃ
ローマ帝国と日本の色々な風呂がタイムスリップでつながる、という仕掛けなのだが、ツッコミどころ満載にもかかわらず、不思議と違和感がない。
意外にもすんなり映画にとけ込める。
②裸度が異常に高い
風呂がテーマだから当然だが、映画史上最も裸度?が高いのではないか。
(ただし男ばかり。それもじじい度高し。(笑))
③濃過ぎ
大勢のローマ人はエキストラの外国人が演じているが、主人公達は当然日本人が演じている。
阿部寛、市村正親、北村一輝、宍戸開など、ローマ人には見えないが、日本人にも見えない濃過ぎる人達が、怪しげな雰囲気で演じている。
こういうタイムスリップものは、なかったなぁ。
日本人がローマ人を演じて違和感がない、と言うのも凄すぎるが、とにかく、笑える。
テルマエロマエは、現在続編が公開中、るろうに剣心も、夏に2部作で続編を公開予定。
で、久々に(少し前に作品だが)映画(DED、TV録画)を見たので、少し感想を。
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/c81a2cbf06b563ac901c11aa401f1453.jpg)
週刊少年ジャンプの全盛期に買って読んでいたクチなので、当然原作は読んでいる。
当時キャラが女性に受けていたこともあって、あまり好きな作品ではなかったが、数十年後に実写化されたこの作品は、評判が非常によかったし、佐藤健が原作の主人公にドンぴしゃだったこともあって、見よう見ようと思いつつ延び延びになっていた。
この映画が売れた理由
①緋村抜刀斎(人斬り抜刀斎)は出てくるが、緋村剣心はほとんど出てこない。
「おろ」が口癖のとぼけた剣心が、実は残虐な元人切りと言う原作の設定は完全に排除され、るろうな剣心は、ほぼ出てこない。
原作はあるが、設定のみ、と考えた方がいい。
②アクション映画に徹している。
①とも関係あるが、間違いなく新しい殺陣を見せたくてこの映画を作ったはず。
その狙いは、見事に成功していて、見応えがある。
テルマエロマエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/bdb70e4d36002ac41b7d53bab34821bc.jpg)
こちらも原作ありだが、見たことはない。
この映画が売れた理由
①設定がむちゃくちゃ
ローマ帝国と日本の色々な風呂がタイムスリップでつながる、という仕掛けなのだが、ツッコミどころ満載にもかかわらず、不思議と違和感がない。
意外にもすんなり映画にとけ込める。
②裸度が異常に高い
風呂がテーマだから当然だが、映画史上最も裸度?が高いのではないか。
(ただし男ばかり。それもじじい度高し。(笑))
③濃過ぎ
大勢のローマ人はエキストラの外国人が演じているが、主人公達は当然日本人が演じている。
阿部寛、市村正親、北村一輝、宍戸開など、ローマ人には見えないが、日本人にも見えない濃過ぎる人達が、怪しげな雰囲気で演じている。
こういうタイムスリップものは、なかったなぁ。
日本人がローマ人を演じて違和感がない、と言うのも凄すぎるが、とにかく、笑える。
テルマエロマエは、現在続編が公開中、るろうに剣心も、夏に2部作で続編を公開予定。