10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

アイルランドトロフィー、秋華賞、府中牝馬ステークス 結果と検証

2013年10月14日 19時31分56秒 | 競馬 結果と検証
まずは、日曜関東メインのアイルランドトロフィーから。


今日のワンコイン馬券 結果

8.サトノギャラント(1人気 2着) 複勝110円


「予想コメントから、軸馬はサトノギャラントとした。
小頭数でもあり、1本被りの状況は間違いない。
ただし、コメントに書いた評価から、単系の馬券はどうか。
いつも書くように、小頭数の方が荒れやすい傾向もある。
(特に、ヒモ荒れ)
昨日と同様、抑えた金額での勝負が妥当な気がする。」


軸馬は2着に来てくれた。

このレースについては、軸馬の的中よりも、買い方について書いたことが、そのとおりになったことの方が嬉しい。
「コメントに書いた評価から、単系の馬券はどうか。」
「いつも書くように、小頭数の方が荒れやすい傾向もある。
(特に、ヒモ荒れ)」
1本被りの1人気が2着で、相手は9頭立ての6、7人気。
関東メインではよくあることなので、覚えておいて損はないと思いますよ。




その他のことは、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。



レース全般

1人気(2,3,0,0)
2人気(1,1,1,2)
1、2人気ともに馬券圏外 なし
8人気以下の歩馬券絡み  3/5年(3頭)


※過去3年間の当ブログの予想からの傾向

候補馬の結果

'12年(2着、5着)
'11年(1着、4着)
'10年(1着、2着)



距離が2000mに変更されて5年目。
1人気は毎年馬券絡みをしている。
ただ、8人気以下の馬も3年(3頭)馬券に絡んでいるので、ヒモ荒れ傾向ありか。
データからは、8月以降に使われた斤量53~56㎏の4~6歳馬が強い、と言うことになる。
また、東京芝の中距離以上で実績があり、前走芝1800m以上のレースで使われた馬も注視しておきたい。

→結 果:6-1-7人気

1着馬:レースデータクリア
2着馬:○(前走8月以降)に非該当
3着馬:○(前走8月以降)に非該当


9頭立てにもかかわらず、2~5人気が馬券に絡めず、ヒモ荒れ。
1着馬は、何とただ1頭レースデータをクリアしていた。
2,3着馬も前走の時期がわずかにずれていただけなので、ほぼ例年の傾向どおりだった、と言っていいだろう。




軸馬候補

5.アスカクリチャン

ポイント:斤量
勝ちこそないが、近走は重賞で好走を続けている。
実績からやむを得ないとは言え、ハンデ戦でもないのに、3㎏以上の差。
過去58㎏で1着があるが、この斤量はどうか。
馬体重は少し増やしたい。
→2人気 4着
書いたとおり馬体重は増やしてきた(+6㎏)ので、走るかな、と見ていた。
3着馬とは6㎏もの差があるから、クビ差の4着はよく頑張った。




8.サトノギャラント

調教状態良
休み明け(2,0,0,1)
ポイント:距離
東京は(4,0,0,1)で合う。
ただ、芝2000mは(0,0,0,4)で、距離の壁はありそう。
馬体重はあまり増減のない方がいい。
→1人気 2着
距離の指摘をしていたが、やはりの結果。
騎手のコメントもそれを証明してくれており、書いたとおり人気でも単系の馬券は危険だった。




レース後のコメント



レースデータは、今日の結果を加えて修正しておく。



アイルランドトロフィー
サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定 2000m 芝・左

(距離が2000mに変更された過去6年間の複勝馬18頭の共通事項)

◎斤量53~56㎏(18頭)
○東京芝1600m以上の重賞3着以内かOP特別以下のレースで勝利実績(18頭)
△前走8月以降(13頭)
×斤量57㎏以上の最重量馬(0頭)
×7歳以上(0頭)




続いて、GⅠ秋華賞を。



今日のワンコイン馬券 結果

16.メイショウマンボ(3人気 1着) 単勝520円 複勝200円



「軸馬は、レースデータをクリアしたメイショウマンボとした。
上位3頭にはそれぞれに気になる要素がある。
予想するには悩ましいところだが、それでも、過去の傾向が有効だと考える。



軸馬は、見事2冠馬となった。
書いたとおり、レースデータが有効だった。
3人気ながら複勝でも倍返しは、おいしい配当だった。




詳細は、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。



(レース全般)

1人気(2,2,3,3)
2人気(7,1,1,1)
1、2人気ともに馬券圏外 1/10年
8人気以下の歩馬券絡み  3/10年(5頭)


※過去3年間の当ブログの予想からの傾向

候補馬の結果

'12年(1着、2着)
'11年(1着、3着)
'10年(1着、3着)


1、2人気がともに飛んだのは、過去10年間で1度だけ。
また、8人気以下が馬券に絡んだのは3度(5頭)で、イメージとは違って意外に荒れていない。
ローズS組が圧倒的に強く、毎年最低1頭は馬券絡みをしている。

→結 果:3-2-15人気

1着馬:レースデータクリア
2着馬:×(前走条件戦組)、×(中2週以内)に不適合
3着馬:○(前走か前々走で連対)、×(重賞勝ちがなく前走ローズS4着以下)に不適合


1着馬:ステップレース(ローズS  4着)
3着馬:ステップレース(ローズS 18着)


データブレイカーが出やすいメンバー構成だったが、1着馬こそクリアしたが、2、3着馬がそうだった。
ステップレース組は例年どおり馬券絡み。(しかし、ローズSシンガリ負けから来るとは。)




(軸馬候補)

 1.スマートレイアー

調教状態良し
前走 9月 夕月特別(牝1000万) 1着
ポイント:展開
時計はある。
が、データ的には買えない。
取捨が難しいが、2走前をどう評価するかがポイントになりそう。
→2人気 2着
1人気の時もあったが、最終的には2人気に。
今日は、出遅れとまでは言えないが、ダッシュなく最後方から。
「展開」がポイントと書いたが、この騎乗は最内を意識してのことだろうが、これが最後まで響くことに。
データ的には不利な条件から突っ込んできたし、道中の走りを見るとバネがありそうな走りだったから、能力は高いと見る。
ただ、もうひとつ「2走前をどう評価するかがポイント」と書いたのは、そのレースが3走目の鬼門で、差はなくとも負けたからだ。
スタートがうまくいかなかったのも、反動が出やすいからかも知れない。
次走は、古馬混合GⅠだろうが、そこが本当の試金石かも知れない。




16.メイショウマンボ

調教状態良し
前走 ステップレース ローズS 4着
ポイント:位置取り
新馬戦以外は1人気に支持されていない。
今走もこの原稿を書いている時点では、3人気。
騎手にとっては、プラスと見る。
外枠は悪くはないが、どの位置でレースを運ぶかは大事。
→3人気 1着
今日は全てがうまくいった。
まず、書いたとおり、(ご本人には申し訳ないが)この騎手がGⅠ1人気だったら、どうだっただろう。
また、枠もギリギリで捌きやすいところだったし、馬の状態もよく人気どころでは一番前に付けられた。
もっとも、最後の直線に入ったところでデニムアンドルビー(1人気 4着)から被されかけたが、それをはじき出しての豪快な走りは、(色々あった上での)人馬一体だったことに尽きるとも思う。
強かった。




レース後のコメント



レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。



秋華賞(GⅠ)
2000m 芝・右 サラ系3歳 オープン (国際)牝(指定) 馬齢

(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)

◎前走ローズS組(特に1~3着)(毎年馬券絡み)
◎芝1800m以上で連対(29頭)
○前走か前々走で連対(25頭)
○前走8月以降(26頭)
×前走1700m以下(1頭)
×重賞勝ちがなく前走ローズS4着以下(1頭)
×枠番4、馬番枠6、7、8、9、18(0頭)


(ステップレース)


※着順はそのレースでのもの

①ローズS
 毎年馬券絡み
 18頭(1着6頭、2着4頭、3着4頭、4着以下4頭)

②クイーンS
 10年中3年で馬券絡み
 4頭(1着2頭、3着1頭、4着以下1頭)




続いて、本日関東メイン府中牝馬ステークスを。



複勝圏推奨馬 結果

 5.ハナズゴール(3人気 9着)
11.ホエールキャプチャ(4人気 1着) 単勝680円 複勝250円


「レースデータにより適合した、ハナズゴールとホエールキャプチャを推奨馬とした。
データブレイカーが出やすいメンバー構成。
ステップレースからの参戦も少なく、荒れる感じもする。
実績馬と上がり馬との戦いになりそうだが、最後は決め手勝負になりそうだ。


推奨馬の内1頭が見事に勝利してくれた。

「最後は決め手勝負になりそうだ。」と書いたとおり、スローからの直線競馬となったが、推奨馬はうまく走りきってくれた。

私の馬券は、推奨馬2頭の複勝均等買いだったが、どちらかが来ればトリガミもなかったが、人気の低い方が来てくれて、プラスとなった。


その他のことは、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。




(レース全般)

1人気(2,2,3,3)
2人気(1,0,2,7)
1、2人気ともに馬券圏外 1/10年
8人気以下の馬券絡み  3/10年(3頭)


※過去3年間の当ブログの予想からの傾向

候補馬の結果

※候補馬は、'10年は6頭、'11年、'12年は5頭としていた。

'12年(2、3、5、8、11着)
'11年(1、2、3、8、14着)
'10年(1、3、6、9、10、16着)

1~3着馬のレースデータの適合

'12年 2、3着馬がレースデータクリア
'11年 1、2着馬がレースデータクリア
'10年 3頭ともデータブレイカー


過去10年間で、1、2人気がともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは、2度(2頭)のみで、あまり荒れてはいない。
前走で大敗している馬、高齢馬、長期休み明けの馬は用なしの結果が出ている。
昨年の検証で書いたが、◎データがないので、×データ優先で予想する方がいいかも知れない。


→結 果:4-5-7人気

1着馬:レースデータクリア
2着馬:レースデータクリア
3着馬:○(前走重賞)に非該当、

1~3着馬:前走ステップレースではなかった。


1~3人気が飛んだが、中位人気で決着し、やや荒れか。
結果からは、例年の傾向どおりでいいだろう。
ステップレースからの参戦が3頭と少なかったこともあってか、馬券絡みはなかった。
予想どおり、行く馬不在でスローからのヨーイドン競馬だから、先行馬が有利だった。




(推奨馬候補)

 5.ハナズゴール

ポイント:状態
前走は、苦手の休み明けと、牡馬混合戦で力負けの感あり。
走り自体は悪くなかったので、状態次第
→3人気 9着
状態は悪くは見えなかった。
となれば、距離以外に敗因はない。




 8.ゴールデンナンバー

適条件
休み明け(0,0,0,2)
ポイント:力関係、状態
パワーもあり、切れもありそうなので、力関係次第。
ただし、休み明けは減点材料だし、データ的には?だが。
→6人気 6着
書いたとおりでいいだろう。




11.ホエールキャプチャ

適条件
調教状態良し
ポイント:気持ち
3歳時の激戦で勝てなかったことが、古馬になってからの走りに出ている。
いつ走るかは、何とも言えないが、気持ちが出てさえいれば、適条件なので走ってもおかしくはない。
→4人気 1着
この馬も書いたとおり。
今日は、パドックも悪くなかったし、府中、この展開は得意。




レース後のコメント



レースデータは、今日の結果を踏まえて整理しておく。



府中牝馬ステークス(GⅡ)
1800m 芝・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)牝(指定) 別定

(過去10年の結果から、複勝馬30頭の共通事項)

○前走重賞(25頭)
○芝1600~2000mの重賞連対実績(25頭)
△前走7月以降(24頭)
△前走クイーンS、マーメイドS組(10年中8年で1頭は馬券絡み)
×前走中山(1頭)
×6歳以上(1頭)
×半年以上の休み明け(0頭)
×前走条件戦負け馬(0頭)
×馬番枠6、12、17、18(0頭)


(ステップレース)

※着順はそのレースでのもの

①クイーンS
 10年中5年で馬券絡み
 7頭(1着3頭、3着1頭、4着以下3頭)

②新潟記念
 10年中3年で馬券絡み
 4頭(1着1頭、2着1頭、4着以下2頭)

③マーメイドS
 10年中3年で馬券絡み
 3頭(1着1頭、2着1頭、4着以下1頭)

③関屋記念
 10年中3年で馬券絡み
 3頭(1着1頭、4着以下2頭)



3日間開催、4本の予想と忙しかったが、無事に終えることができた。
下半期のGⅠも連続的中となった。
今週は、馬と言うよりも、レースそのものがうまく捕らえられたので、いい結果につながったのではないかと思う。
また、不安要素も慌てることなく、データに忠実に予想できたこともよかったのだと思う。
いつもこううまくいくわけではないが、1つ1つの成功体験は大事で、その積み重ねで予想のブレを少なくできるとも思う。
地道に、また来週も頑張ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。