![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/ced31c0a7abf8e079695096a34d061b3.jpg)
今日のワンコイン馬券 結果
10.ダイワマッジョーレ(3人気 5着)
「レースデータをクリアし、適条件でもある。
ハイペースにはならないと思われるメンバー構成なので、この馬の脚も活かせる。
馬券は、複1点のみ。」
うーん。見事に外した。(笑)
候補馬3頭の内選ばなかった2頭の方が馬券絡み。
(私ではなく馬の)敗因もはっきりしているので、これは仕方がない。
今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
(レース全般)
過去10年で、1、2人気が共に飛んだのは2度だが、8人気以下が8年(9頭)馬券に絡んでいて、荒れる傾向あり。
中山出走経験はほぼ必須で、27頭中22頭には1~3着の実績があった。
未経験の3頭も、1頭は中山ダート1800mで1着、2頭は芝2000m重賞で連対実績があった。
また、前走が芝1800m以上であることもほぼ必須。
(例外の3頭は、マイルCSとキャピタルS組(1600m)だった。)
また、11月以降に使われている馬が有利で、2ヶ月以上の休み明けの5頭は全て前走は7~10月の重賞だった。
前走GⅠ・Ⅱ組は不振で、おそらく前走で仕上げられたためお釣りがないと言うことだろう。
ステップレースは、良績のあった鳴尾記念と中日新聞杯が大幅な開催時期の変更により、影響があるかも知れない。ディセンバーS組が有利かも知れないが、同様に開催時期が昨年変更された、金鯱賞、朝日CC組が絡んでくるかどうか注視する必要はありそう。
逆に不振なのが福島記念組で(0,0,0,9)となっている。
斤量は、トップハンデも含め特に傾向性はないが、前走で57.5㎏以上だったり、7歳以上で55㎏以下の馬は用なしという結果となっている。
→予想時に「上位伯仲」と書いたが、2-4-1人気という、堅い決着となった。
今日は何故かデータブレイカーばかりの決着。
1着馬は○データ(前走11月以降)に非該当。
2着馬は◎データ(中山芝出走経験)に非該当。
3着馬は◎データ(中山芝出走経験)と○データ(前走11月以降)に非該当だった。
また、3頭ともに過去に馬券に絡んだことのないレース(内2レースは過去参戦例なし)からの参戦だった。
要は、これまでの傾向とは少し違った結果となった、と言うことだろう。
(推奨馬候補)
6.タッチミーノット
適条件
トップハンデ57㎏(+1㎏)
休み明け
ポイント:やや古馬の走り
休み明けは悪くはないタイプ
先行してしぶとい
やや反動が出やすいのでタイプなので、状態次第
馬体重はあまり増減のない方がベター
パドック注意
→2人気 1着
馬体重は書いたとおり。
パドックもよかった。
やはり休み明けは走るし、馬券を外していない中山なら尚更。
ポジションもうまく取れていた。
9.ジャスタウェイ
調教状態良
斤量56.5㎏(+0.5㎏)
ポイント:状態、中山未経験
反動の出やすいタイプ
微妙なハンデがついたことが、ハンデキャッパーの評価も定まっていないようにも見える。
中山未経験、また距離も1走では何とも言えないが。
馬体重は増えている方がベター、パドック注意
→1人気 3着
馬体重は減っていなかったので問題なし。
パドックも悪くはなかった。(まだ成長途上のように見えたが。)
最後は切れの差だろう。
こちらも騎手が能力を引き出していた。
10.ダイワマッジョーレ
適条件
斤量55㎏(±0㎏)
ポイント:状態
切れる脚ではないが、スピードが落ちないねばり強い脚
中山ならこのくらいの枠の方がいい。
→3人気 5着
パドックはよかった。
今日の敗因は、騎手の差。
乗り慣れた騎手なので大丈夫と思っていたが、書いたように切れる脚ではないので、もっと早めに動いておくべき。
切れ負けしたが、最後は伸びているだけに、何とも歯痒い乗り方に見えた。
馬の持ち味とコースを読み切っていなかった、に尽きる。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
中山金杯(GⅢ)
2000m 芝・右 サラ系4歳以上 (国際)[指定]オープン ハンデ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走芝1800m以上(27頭)
○中山芝出走経験(26頭)
△前走11月以降(24頭)
×前走負け着差2.0以上(1頭)
×前走ダート(1頭)
×7歳以上で55㎏以下(0頭)
×前走57.5㎏以上(0頭)
×馬番枠2、5、14(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①ディセンバーS
10年中4年で馬券絡み
5頭(1着1頭、3着1頭、4着以下3頭)
明日の関東メイン、ジャニュアリーSの予想は、明朝UPの予定。
10.ダイワマッジョーレ(3人気 5着)
「レースデータをクリアし、適条件でもある。
ハイペースにはならないと思われるメンバー構成なので、この馬の脚も活かせる。
馬券は、複1点のみ。」
うーん。見事に外した。(笑)
候補馬3頭の内選ばなかった2頭の方が馬券絡み。
(私ではなく馬の)敗因もはっきりしているので、これは仕方がない。
今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
(レース全般)
過去10年で、1、2人気が共に飛んだのは2度だが、8人気以下が8年(9頭)馬券に絡んでいて、荒れる傾向あり。
中山出走経験はほぼ必須で、27頭中22頭には1~3着の実績があった。
未経験の3頭も、1頭は中山ダート1800mで1着、2頭は芝2000m重賞で連対実績があった。
また、前走が芝1800m以上であることもほぼ必須。
(例外の3頭は、マイルCSとキャピタルS組(1600m)だった。)
また、11月以降に使われている馬が有利で、2ヶ月以上の休み明けの5頭は全て前走は7~10月の重賞だった。
前走GⅠ・Ⅱ組は不振で、おそらく前走で仕上げられたためお釣りがないと言うことだろう。
ステップレースは、良績のあった鳴尾記念と中日新聞杯が大幅な開催時期の変更により、影響があるかも知れない。ディセンバーS組が有利かも知れないが、同様に開催時期が昨年変更された、金鯱賞、朝日CC組が絡んでくるかどうか注視する必要はありそう。
逆に不振なのが福島記念組で(0,0,0,9)となっている。
斤量は、トップハンデも含め特に傾向性はないが、前走で57.5㎏以上だったり、7歳以上で55㎏以下の馬は用なしという結果となっている。
→予想時に「上位伯仲」と書いたが、2-4-1人気という、堅い決着となった。
今日は何故かデータブレイカーばかりの決着。
1着馬は○データ(前走11月以降)に非該当。
2着馬は◎データ(中山芝出走経験)に非該当。
3着馬は◎データ(中山芝出走経験)と○データ(前走11月以降)に非該当だった。
また、3頭ともに過去に馬券に絡んだことのないレース(内2レースは過去参戦例なし)からの参戦だった。
要は、これまでの傾向とは少し違った結果となった、と言うことだろう。
(推奨馬候補)
6.タッチミーノット
適条件
トップハンデ57㎏(+1㎏)
休み明け
ポイント:やや古馬の走り
休み明けは悪くはないタイプ
先行してしぶとい
やや反動が出やすいのでタイプなので、状態次第
馬体重はあまり増減のない方がベター
パドック注意
→2人気 1着
馬体重は書いたとおり。
パドックもよかった。
やはり休み明けは走るし、馬券を外していない中山なら尚更。
ポジションもうまく取れていた。
9.ジャスタウェイ
調教状態良
斤量56.5㎏(+0.5㎏)
ポイント:状態、中山未経験
反動の出やすいタイプ
微妙なハンデがついたことが、ハンデキャッパーの評価も定まっていないようにも見える。
中山未経験、また距離も1走では何とも言えないが。
馬体重は増えている方がベター、パドック注意
→1人気 3着
馬体重は減っていなかったので問題なし。
パドックも悪くはなかった。(まだ成長途上のように見えたが。)
最後は切れの差だろう。
こちらも騎手が能力を引き出していた。
10.ダイワマッジョーレ
適条件
斤量55㎏(±0㎏)
ポイント:状態
切れる脚ではないが、スピードが落ちないねばり強い脚
中山ならこのくらいの枠の方がいい。
→3人気 5着
パドックはよかった。
今日の敗因は、騎手の差。
乗り慣れた騎手なので大丈夫と思っていたが、書いたように切れる脚ではないので、もっと早めに動いておくべき。
切れ負けしたが、最後は伸びているだけに、何とも歯痒い乗り方に見えた。
馬の持ち味とコースを読み切っていなかった、に尽きる。
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
中山金杯(GⅢ)
2000m 芝・右 サラ系4歳以上 (国際)[指定]オープン ハンデ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走芝1800m以上(27頭)
○中山芝出走経験(26頭)
△前走11月以降(24頭)
×前走負け着差2.0以上(1頭)
×前走ダート(1頭)
×7歳以上で55㎏以下(0頭)
×前走57.5㎏以上(0頭)
×馬番枠2、5、14(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①ディセンバーS
10年中4年で馬券絡み
5頭(1着1頭、3着1頭、4着以下3頭)
明日の関東メイン、ジャニュアリーSの予想は、明朝UPの予定。