![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/4cc24fb3ee6dbf9ecc2a104fa5ad716f.jpg)
前回の続きです。
今日は、ギャグ漫画の分をご紹介します。
まずは、「地獄戦士魔王」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/ac1fb8dac81b4c9911a8622f3da04a42.jpg)
見るまで忘れていました。(^-^;
わずか半年くらいの連載だったので、そう言えば、ですね。
絵柄はシリアス系ですが、内容はギャグでした。
続いて「とっても! ラッキーマン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/1cba579e52801389cb49c1623d78a998.jpg)
ヒーロー調のギャグ漫画で、画風も頑強ではなく、ふにゃふにゃ。
私は見ていませんが、アニメにもなっていたようで、人気があったようです。
そして、なには小吉先生の「王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/44/69583b902df7743919b4d9f52b2a568c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/be66391993843faa1d4fad32207b0381.jpg)
結構好きでした。(^-^;
読者の人気による下剋上のジャンプでは、人気がない作品ほど後ろに掲載されていましたが、この作品は(それには関係なくでしょうか)シンガリが定位置でした。
シンガリで個人的に思い出すのが、「アウターゾーン」。
ギャグ漫画ではありませんが、終わりそうで終わらずに長く続いた、という印象があります。
残念ながら、テレカはありませんが、謎の女ミザリー、結構好きでした。
明日以降に続く
「地獄戦士魔王」の基本情報はこちらから
「とっても!ラッキーマン」の基本情報はこちらから
「王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜」の基本情報はこちらから
「アウターゾーン」の基本情報はこちらから
#地獄戦士魔王
#とっても!ラッキーマン
#王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜
#アウターゾーン