いつも読んで頂きありがとうございます。
私も元保育士、そして今は2人の子と生活させていただいています。
この子達に常に意識してること。それは家族の時間とその中で自然に直接触れることです。
今やこのスマホ📱時代。
検索したければスマホでGoogleに聞く。
そして写真や動画が出てくる。
理解した気になる。これはとても恐ろしいなと感じてしまいます。
その便利を使えること、選択肢のひとつとして持っていることは大切ですが、それでわかった気になってしまうことはどうなのかな?と。
やはり、本物の生き物に近づく。匂い。触れた感触。温度…。コレが、感覚を豊かにしどこかで未来自分に必要な場面に繋がっていくのだと思います。
掃除…は。ロボットにやってもらえばいい。綺麗にするのが目的。
だけではない…。掃除を通して道具を知り、触れ、箒であれば先の曲がり具合をつかって部屋の角に触れる。部屋の空間感覚を感じる。
体の感覚を広げる経験をしている。
こうして様々な場面で直接触れていくことに集中して生活しています。
今や保育園でもパソコン、スマホを導入しているそうですが、なるべくなら探しにいく。触れる。コレが無くならないといいなと願っています。
私も子どもたちと自然に触れる。これを楽しみながら味わっていきたいと思います。
by TERA