母がチャプチェを作ったので貰って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日は母のお店は予約のお客さんでいっぱいで
早く行くつもりが遅くなってしまった。
(手伝う気バリバリだったのにぃ~。)
手伝う気40%、食料調達60%といったとこでしょうか。(笑)
チャプチェ含め色々ともらっちゃいました。^^(実家が近い良い点)
チャプチェって美味しいんだけど、以外に作るのがめんどくさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
材料も色々準備しないといけないからね。(アハハ)
たまに食べたくなる料理の1つですね。
だから母が作った時に貰うくらいがちょうどいい・・・なんて。
作ってみてはいかがですか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/db2b2e0907f5c19bc11b387b6a063c69.jpg)
美味しく頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
<材料>
・春雨100g
・牛コマ切れ100g
・玉ねぎ1/2個
・人参1/2個
・ほうれん草1/2束
・ごぼう1/4本
・干し椎茸3~4個(椎茸でも
)
・卵1個
(他に彩りとしてパプリカ、きのこ類)
<下ごしらえとして>
・玉ねぎ、人参、もどした椎茸は千切り、ごぼうはささがきに。
・牛肉は、醤油大1、砂糖小1、おろしにんにく少々、ごま油小1、こしょう少々で下味を付ける。
・春雨は茹でてから食べやすい大きさに切っておく。(あまり短くは切らないでね。)
<作り方>
①.下味を付けた牛肉をサラダ油でさっと炒める。
②.千切りにした野菜をかたい順から炒め、仕上げに醤油小1、砂糖小1/2、おろしにんにく少々を入れ混ぜる。
③.ほうれん草は軽く茹でた後、水にくぐらせて絞る。おろしにんにく少々、塩少々、ごま油小1、白ゴマ少々でナムルを作る。
(もやしや大根のナムルもこの調味料で
よ。)
④.卵は薄焼き卵にして千切りに。(トッピング&彩りとして。)
⑤ボールに春雨、ごま油大1、醤油大1、砂糖小1、塩、こしょうを入れ良く味をしみ込ませ、炒めた肉、野菜を加え良く混ぜる。
⑥.薄焼き卵をのせたら完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
最後の混ぜる工程では味を見ながら調味料は調節して下さいね。
面倒でも肉、野菜は別々に炒めるのがポイントです。(ここ大事。)
ちなみに私の好みはこしょう多めなの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
次の日に食べる時は、ごま油を引いたフライパンで炒めるとまた美味しく頂けますよ。
冷蔵庫に入れると固くなっちゃうから。(でも私は電子レンジでやっちゃうけどね。)
お試しあれ~。^^
今日も長々とありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日は母のお店は予約のお客さんでいっぱいで
早く行くつもりが遅くなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
手伝う気40%、食料調達60%といったとこでしょうか。(笑)
チャプチェ含め色々ともらっちゃいました。^^(実家が近い良い点)
チャプチェって美味しいんだけど、以外に作るのがめんどくさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
材料も色々準備しないといけないからね。(アハハ)
たまに食べたくなる料理の1つですね。
だから母が作った時に貰うくらいがちょうどいい・・・なんて。
作ってみてはいかがですか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/db2b2e0907f5c19bc11b387b6a063c69.jpg)
美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
<材料>
・春雨100g
・牛コマ切れ100g
・玉ねぎ1/2個
・人参1/2個
・ほうれん草1/2束
・ごぼう1/4本
・干し椎茸3~4個(椎茸でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
・卵1個
(他に彩りとしてパプリカ、きのこ類)
<下ごしらえとして>
・玉ねぎ、人参、もどした椎茸は千切り、ごぼうはささがきに。
・牛肉は、醤油大1、砂糖小1、おろしにんにく少々、ごま油小1、こしょう少々で下味を付ける。
・春雨は茹でてから食べやすい大きさに切っておく。(あまり短くは切らないでね。)
<作り方>
①.下味を付けた牛肉をサラダ油でさっと炒める。
②.千切りにした野菜をかたい順から炒め、仕上げに醤油小1、砂糖小1/2、おろしにんにく少々を入れ混ぜる。
③.ほうれん草は軽く茹でた後、水にくぐらせて絞る。おろしにんにく少々、塩少々、ごま油小1、白ゴマ少々でナムルを作る。
(もやしや大根のナムルもこの調味料で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
④.卵は薄焼き卵にして千切りに。(トッピング&彩りとして。)
⑤ボールに春雨、ごま油大1、醤油大1、砂糖小1、塩、こしょうを入れ良く味をしみ込ませ、炒めた肉、野菜を加え良く混ぜる。
⑥.薄焼き卵をのせたら完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
最後の混ぜる工程では味を見ながら調味料は調節して下さいね。
面倒でも肉、野菜は別々に炒めるのがポイントです。(ここ大事。)
ちなみに私の好みはこしょう多めなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
次の日に食べる時は、ごま油を引いたフライパンで炒めるとまた美味しく頂けますよ。
冷蔵庫に入れると固くなっちゃうから。(でも私は電子レンジでやっちゃうけどね。)
お試しあれ~。^^
今日も長々とありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます