ミミパパ 只今奮闘中!!

毎日の畑仕事やドタバタしまくる日常生活などを綴ります。
 
 

🥶非常に寒かった🥶

2025-01-07 19:23:53 | 日常生活

 最高気温 『6.8度』  午前0時30分時点

   最低気温 『2.0度』 午後3時3分時点

 ~最大瞬間風速 午後6時11分時点で 西の風 16.7メートル~

 

 ☆朝から非常に寒くて、殆ど家から出てなくて籠ってました!!☆

   (夕景を撮影するだけの外出でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄剪定作業

2025-01-06 19:14:38 | 家庭菜園

 寒くなかった〈最高気温10.3度 最低気温7.2度)ので、予定通り実施

 

 昨年美味しく味わせて呉れたので、其のお礼で

     「お礼肥」を振舞っておきました💛

 ①お礼肥を撒く場所作りから始めて

 ②先ずは、「米糠」を葡萄の樹周辺に撒いて

 ③次に、その上に有機肥料を施してやりました

 ④これで、今年も美味しい葡萄(ピオーネ)が戴けると思います😄

 ~午前中迄の作業で終らせることが出来ました~

 

 

 

    ◎午後から本格的に剪定作業に取り掛かりました

 ☆葡萄全体の剪定作業は、多分一週間近く掛かると思います!!😔

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年の初仕事!

2025-01-05 20:49:57 | 家庭菜園

 今日は〖寒さの始まり 即ち「寒の入り」と言われてる

         二十四節気の『小寒』〗

☆朝方は寒かったが(午前5時41分時点で「0.2度」)それ以降は殆ど寒くはなかった☆

 

 🏔秀峰大山も「寒くは無いゾ~」とその雄姿を誇ってました🏔

 

 

 ◎令和7年の「畑での初仕事」を行いました!!

        ①春キャベツ苗の定植を

       (これでキャベツ苗も雪に負けずに元気に生育してくれます)    

 ~途中「セキレイ」君が作業の応援に駆けつけて呉れました~                   (耕うんしたので「食料が有りはしないか?」と!!)

 

 

        ②「八朔」の収穫

      (これで今季の八朔収穫は終わりと云うことに!)

 

     ③畑仕事ではないですが・・・・・?        冬の寒さに負ける事無く、何処まで成長するか測定することに!!

 

 以上が今年初めての「畑仕事始め」でした

 

 

       ◎今夕の情景を!                   (夕焼けを眺めることはできませんでした)

 

 

    ※明日から「葡萄」の剪定作業に取り掛かります※                 (雨や雪が降ってもハウス内での作業ですので、何ら支障はありません)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日まで「正月休み」しました💛

2025-01-04 20:00:03 | 日常生活

 今年は今日まで正月休みにしました(別称横着休みとも言いますけど!)

 

「土筆」は相変わらず元気に育ってます(少しづつ大きくなってるようです!)

 

 

   ◎今日の夕景を時系列で!!(横着して説明抜きで😞)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛄正月三ヶ日は雪降らず!!

2025-01-03 20:59:34 | 日常生活

 今年の正月三ヶ日は、全く雪が降りませんでした

今年の干支が「乙きのと 巳」つまり〖蛇〗さんなので、現在冬眠中で雪が積もると寒く感じ可哀想なので降らないのかナ?

 

 今日は朝からドンヨリ空で、チョット肌寒く感じました。

                        (夕方の中海の情景ですが、この時は非常に寒かったです!)

 

 

 

⛄「ミミ」が生存中の正月三ヶ日の降雪状況は

     ① 平成21年の正月

     ② 平成23年の正月

     ③ 平成27年の正月

     ④ 令和3年の正月

  以上4回しかありません(正月三ヶ日以外の日の年には降ってますけど!)

◎平成21年の正月は生れて初めて雪と遭遇してますが「淡雪」。

◎平成27年は三太も一緒になって雪中散歩してます。

  

 

◎令和3年の正月は可なり積もりましたので、畑で一運動を!!

~以上 ミミに関わる雪の思い出でをチョコット投稿しました~

 

参考までに

 氏神様には、今年の干支に関わる祠があります。(平成21年1月2日撮影)                (粟嶋神社には蝮(マムシ)が多数住んでおり、大切に祀られております)

 

 ミミは頑張って本殿まで階段を登ったのですが!!

   ~降りる際は非常にビビっておりました~

⛄ミミの雪との関りは多くあり、楽しかった思い出になってます💛

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな二日目の正月

2025-01-02 20:30:44 | 日常生活

                         ~正月二日目の年中行事として、買い物に出かけ半日を過ごしました~

 

 

 

       ◎初詣◎

買い物帰りに氏神様に初詣(本来は逆なんでしょうけど!)

 

 

 ☆ミミとの初詣が懐かしく思い出されます☆

①令和2年の初詣

②令和3年の初詣に出掛ける前に、お澄ましポーズを

 

 

ミミが本殿に登る階段での一コマを!

①平成27年4月12日 お母さんと共に

②平成28年9月15日 散歩コースをチョット変えて

   ※懐かしい思い出です※

 

 ~パソコンが不調となり、てんてこ舞いしちゃいました~

    (初詣を疎かにした為でしょう!!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2025-01-01 20:37:56 | ペット

 あけまして  おめでとうございます

     本年も よろしくお願い致します

       令和7年    元旦

 

 ~「土筆」も元気よく 新しい年を迎えることができました~

                   (新しく新芽が頭を出しておりました💛)

 

     ◎今夕の中海の夕景です

 

 

   🎍我が家の元旦行事は!!

 おせち料理を囲んで三太も加わって和やかに💛

 ミミパパは今月には「83歳」を迎えることになり

   土筆に元気を戴いて 何事にも負ける事無く そして

      土筆にも笑われないよう 頑張っていこうと思ってます

 

  今年も雪のない穏やかな

          新年を迎えることが出来ました 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2024-12-31 15:52:47 | 日常生活

  今日は一年最後の日である「大晦日」

 ☆歳神様を祀るための準備はほゞ終わり、新しい年を迎えるだけです☆

  ~雪は降らず、時々小雨が降る肌寒い一日でした~

 

      ◎ハウス内の「トマト」の近況。                      トマトの花は元気よく咲いてるけど、実は熟してくれません!                       (何時になったら熟すかナ? 正月幕の内の期間内には熟して欲しい💛)

 

◎「八朔」を正月用に収穫

                          (正月期間内のビタミンC補給には十分!!)

 

       ◎「土筆」の近況

                ⛄雪に遭遇する事無く、元気で新年を迎えられるので嬉しい限り💛

 

   本年は色々とお世話になりました

         良いお年をお迎えください

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り。

2024-12-30 20:31:42 | 日常生活

    正月飾り付けを何とか完了しました

  ~午前中は鏡餅用として三組作り終えました~

 

   ◎午後からは神棚等の正月飾りつけを行いました

 

 明日は我が家周辺の掃除が待ち受けてます!!

 (疲れが最高潮! 降雪によってボロ隠しできないかナ~)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓と位牌堂へ!

2024-12-29 19:47:40 | 日常生活

🥶今日も肌寒く感じた一日でした🥶

 最高気温「8.6度」  最低気温「3.1度」

   最大瞬間風速 9.6メートル

 

 

今年最後の「お墓」と、菩提寺の「位牌堂」へお参りしてきました。

   (夢結は里帰り中で、お参り出来ませんでした)

 

 

 

 

 

 

 ~今日の夕景です~

 

 ⛄雪の降らない大晦日を迎えるんだろうか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2024-12-28 20:02:06 | 日常生活

 今日は久しぶりに 🥶寒い🥶 と感じました。

   最高気温「6.9度」 最低気温「2.3度」

 

 

 ~岡山と東京都で暮らしてる子供宅用に餅つきを行いました~

                       ~普通餅☝ と 草(蓬)餅☟ を作ってます~

   ※我が家の「鏡餅」は、30日に搗く予定です※

 

 

 

 ~夕方の情景ですが、本当に肌寒かったです~

 

この寒さにも負けず元気よく生育してる土筆。 頑張り屋さんです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ投稿材料な~し!!

2024-12-27 20:10:53 | 日常生活

 ☝午後4時28分時点の中海の夕景です☝

   ~これ以外、本日のブログ投稿材料は御座いません~

    ※師走の為、彼方此方動き回って疲れました※

    😔従いまして、お休みさせて頂きます🥺

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑仕事を!

2024-12-26 20:29:38 | 家庭菜園

 最高気温 『10.8度』 午前0時18分時点

   最低気温 『8.1度』 午後0時3分時点

  ~最大瞬間風速 午後2時22分時点で 西の風 13.1メートル~

     ☆ドンヨリ空で鬱陶しい一日でした☆

 

 

◎午前中、夢結が手伝ってくれて

①「ダイコン」の収穫

 

②「ニンジン」の収穫

 

③「大根」・「ニンジン」の収穫後の手入れ!

 

④「ジャガイモ」(アンデス)の採り入れ!

 ⁂今年の収穫は(全く不作の極み!!)                (天候不順で生育不良!)

 ~以上 夢結の手助けで順調に畑仕事終了~

 

 

◎午後からは、私単独での白ネギの収穫

  ~一応、今年の「白葱の採り入れ作業」は本日にて終了~

 

 

◎「日の入り」(午後4時55分時点)の中海の夕景

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日和?

2024-12-25 19:47:32 | 家庭菜園

 最高気温 『12.3度』 午後1時17分時点

   最低気温 『1.4度』 午前4時58分時点

 ~最大瞬間風速 午後5時34分時点で 南南東の風 8.6メートル~

 

  🏔朝から「秀峰大山」は雲一つない雄姿を見せておりました🏔

    ~穏やかな晴れた冬の日 即ち「冬日和」でした~

 

 

◎不作だった「ジャガイモ」と「白ネギ」の収穫をしておきました。

    (来年は名誉挽回で、頑張らなければ!!)

 

 

◎中海土手には行かれなかったけど、畑から眺めた夕景です◎

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事を一つだけ!!

2024-12-24 20:25:30 | 家庭菜園

 最高気温 『11.1度』 午後0時50分時点

   最低気温 『4.6度』 午前7時57分時点

 ~最大瞬間風速 午後0時54分時点で 西の風 8.7メートル~

 

 

※午後から雨降りということで、午前中一仕事を!!

                       ☆雪に晒されてないけど、大雪になる前に白ネギを一部収穫☆

    【袋詰めになって、何処に行くんだろうか?】

 

 *今年は今までにない不作だった白ネギ

   白根部分が20cmもない状態で困ってます*

 

 

 

 

 🐩今日は「三太」の満13歳の誕生日💛

クリスマスイブに生を受けて「三太(サンタ)」と名乗っております

  ~夕食は誕生会を兼ね、家族全員で楽しく宴会(?)を~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする