ホワイトパパ60

愛知の歴史、地理、花、グルメ、旅行、料理などいろいろ写真を撮りながら歩きます。

(ブログ)2019.11.17 白鳥庭園のもみじ

2020-01-04 18:03:45 | 写真

2019.11.17 白鳥庭園のもみじ 名古屋中央卸売市場本場市場ふれあい祭りの帰りに久しぶりに白鳥庭園に寄りました、偶然にも無料開放日でたくさんの人が来ていて、イベントや臨時のお店もありにぎわっていました、もみじの葉はちょうどよい時期で緑~黄色~オレンジ~赤と綺麗なもみじを見せてくれます。
★名古屋学院大の前の道↓ 

★ 游濱亭↓

★ 白鳥庭園の北側 中の池付近↓





★ 冬支度 雪吊り 宮の渡し広場前 ↓

★ 清羽亭 ↓









★ 臨時のお店↓

★ 堀川↓

★ パンフレット↓



★ 周辺の地図


(ブログ)2019.7.25愛西市の森川花はす田のハスを撮りに行きました。

2019-07-27 10:28:03 | 写真

2019.7.25愛西市の森川花はす田のハスを撮りに行きました。ここは旧立田村でレンコンの産地で有名です、となりに道の駅(立田ふれあいの里)もあり、白、ピンク、八重と、今日は風が強く花が垂れ下がっていましたが、綺麗なピンク色がたくさん咲いていました。



















★愛西市とれんこんの話↓

★愛西市南部の地図↓  ⑱立田赤蓮発祥の地 〇赤蓮保存田 ⑮森川花はす田


★赤蓮保存田で見られる30種類の蓮↓



2016.5.15 桶狭間古戦場祭りに行ってきました

2016-06-27 11:10:28 | 写真
桶狭間古戦場めぐり
2016.5.15 桶狭間古戦場祭りに行ってきました、朝8時に家を出て名鉄金山~有松に、有松駅前から歩いて高根山(54.5m)に登りました、
ここは今川軍の松井宗信隊1000名が織田方の善照寺砦・中島砦の監視していたところのようです。

高根山の写真です↓









高根山から幕山へ

幕山付近↓





その後に付近を散策しながら、生山・武路を通り釜ヶ谷に着きました、ここ釜ヶ谷は中島砦から織田信長軍2000名がここまでたどり着いて雨の止むのを待ってから突撃を開始した場所です、

武路公園の写真です↓



釜ヶ谷の写真です↓





近くに信長が今川義元を討つのち勝どきを上げ、今川方の首実検をおこないその後戦死者を葬った7つの塚の1つがあります。







9時30分に桶狭間古戦場公園(田楽坪)に着きました。桶狭間古戦場保存会ガイドさんの案内で廻りました

桶狭間古戦場公園の写真です↓










桶狭間山64.9mと思われる裏山に登りました、今川軍の前衛(高根山・幕山・幕山)が良く見えるところです。

その後5月17日に先発隊として来た瀬名氏俊の陣地跡をみて長福寺に向かいました、

瀬名氏の陣地跡↓





長福寺は戦いのあと境内で義元や武将の首実検場所です。

長福寺↓











桶狭間古戦場祭りのイベントで人がたくさん集まっていました。






2014.10.26 京都の光明寺・伏見稲荷大社に行ってきました

2014-11-05 14:33:11 | 写真
2014.10.26 京都の光明寺・伏見稲荷大社に行ってきました
義母の本山納骨のため家族4人と親戚3人と知人1名と計8名いきました。
長岡京市の西山浄土宗光明寺でJR京都線沿いにありました、
法然上人の弟子蓮生(平家物語に出てくる熊谷直実が出家)が念仏三味堂を
建立したのが始まりで、法然上人の石棺からまばゆい光明がてらされたの
お寺の記録に残っているそうです。僧侶のかたがた15名にてありがたいお経を
あげていいただきましたんで たいへん感謝しています。






その後京都駅にに戻り、妻が行って見たいとい言のでJR奈良線で伏見大社稲荷にいきました、
JR奈良線で2駅目歩いて5分駅前でした、全国3万社の稲荷神社の総本宮で商売繁盛で本殿は以後に
朱色した鳥居が千本ならびトンネルになって山頂までならんでいます、
海外の2014年人気ナンバー1(アメリカのサイトのトリップアドバイザー人気1番)
映画SAYURI(2006年アカデミー賞撮影・美術・衣装デザイン3部門受賞)にも舞台になっていました





伏見稲荷大社は711年に始まり江戸時代には商売繁盛のご利益で願い事が叶うととと言いを奉納し現在1万基あるそうです。
外国人もたくさん見えていましたハイキングコースで2時間4キロ山頂までおううふくでした。













2014年 おやじのわいわい料理同好会 お花見バーベキュー 

2014-04-22 13:49:19 | 写真
おやじのわいわい料理同好会は2014年4月5日(土)午前10時~12時半まで恒例のお花見バーベキューを名古屋市港区の荒子川公園のデイキャンプ場で行いました。 当日は天気も良く風も少なく桜も満開でした。 会員28名中24名参加され舘野先生と一緒に作っで食べたり飲んだりしました。 牛のカルビ・国産豚の赤身のホルモン・鶏ももの炭火焼き・焼きそば・やりいか・さばの燻製・ウインナーなどおなかいっぱいたべました。飲み物もビール・お茶・ジユース・コーラ・サイダなど豊富でした。そしてデザートはリンゴでした。 公園は若い人たちがあちこちでバーベキューを楽しんでいました。私たちの年代の人はあまり見かけませんでした。

Dscf42122
Dscf42092


Dscf42032

Dscf42112

Dscf419822

Dscf42132

最後に記念写真を撮って解散しました。


男の料理(名古屋) おやじのわいわい料理同好会

2013-09-25 18:28:08 | 写真

おやじのわいわい料理同好会の近況をお知らせします。

2009年(平成21年)名古屋市港区生涯学習センター「男の料理教室」参加の

有志十数名と講師 館野尚文先生と作りました。現在会員29名 毎月第一土

曜日(10時~12時まで)集まっています、モットーはわいわい言いながら料理を

つくりみんなで楽しく食べることで、毎回洋食1品と和食を1品を作っています。

年1回バーベキューといろいろイベントも計画しています。

料理教室の写真 2013.9.7  レシビは串焼き・豚バラ、豆腐、水菜のサッサと煮でした

バーベキューの写真 2013.8.3 荒子川公園にて21名参加されました。 2013.5,30 ミニコミ誌 ショッパーに載りました.

Photo

Photo_2

B


2013.6.4神宮東公園へ花菖蒲を撮りに行きました

2013-06-22 14:04:19 | 写真

2013.6.4神宮東公園へ花菖蒲を撮りに行きました、5年ぶり来てみましたがあまり変わってないようでした。とにかく街のど真ん中にこんな静かな公園があるとはだれも思わないでしょう、まずき れいに管理されていて来ている人が少なくのびのび出来る場所です。

Photo_2

近くに公園管理の土木事務所があり、管理が行き届いているそうですと近所の人が教えてくれました。

Img_08841_2

1985年(昭和60年)出来たそうです東西が短く南北が長い(600m)で市道豆田線によって北園と南園に分かれています。

Img_08901

花菖蒲は来るのが少し遅かったのか花が少なかったです。

Img_08871

熱田区の花が花菖蒲とききました。

Img_08861

熱田区の木はクロガネモチだそうです。

Img_09181

北園には菖蒲園・水路池・テニスコートがあります。

Img_08941

健康増進広場(フィツトネス広場)の北園にあります。

Img_08971

水路池には鴨(かも)がいました、保育園児が来ていました。

Img_08981

Img_09041

烏(からす)の子が木から落ちてチョコチョコ歩いていました、木のうえには親鳥が木の葉を落として人が近ずくと攻撃してきました。

Img_09001

南園には二本松橋を渡り ます。

Img_09071_2

南園には噴水と広場があります。

Img_0910

 


荒子公園のばら

2013-05-18 17:36:14 | 写真

2013,5,18荒子公園のばらを撮りに行きました

Photo_3

Photo_5

Img_08751

 あおなみ線の荒子で降りると前田利家公の銅像が迎えてくれます。

Img_08171

Img_0821

点字や手話の啓発案内・手すりの設置など足の不自由な人、目の不自由な人でも楽しめるようにいろいろ工夫されています。

Img_08501

子供の広場・ソフトボールのグランド・ベンチや水遊び場などあり家族ずれ、お年寄り、若い人たちがたくさんきていました。

Img_08701

以前訪れた時、ばらの花は地元のボランティアの方かたが一生懸命お世話されていると聞ききれいに手入れされていて感心しました。

Img_08401_2

荒子公園はあまり皆さんに知られてないみたいなので、一度来てみてください,ばらの花は赤、白、黄色、ピンク、紫と色鮮やかできれいでした。

Img_08381

Img_08661

Img_08231

Img_08291_2

荒子観音は奈良時代の729年に造られ前田利家公が修造され江戸時代には尾張四観音のひとつとして栄えたそうです、お寺にお参りして帰りました。

Img_08781


2013.4.4 岩倉市の五条川の桜を撮りに行きました

2013-04-19 16:33:02 | 写真

2013.4.4 岩倉市の五条川の桜を撮りに行きました。

今日は天気もよく仕事に行くまで3時間ぐらい時間が空いたので地下鉄と名鉄を使って

急いで写真を撮りにいきました、岩倉駅を降りて5分ぐらい商店街を通り五条川に着きました、

商店街は昔ながらの風情があり、時計屋さん・レコード店などあり、桜祭りの人々で賑わいでい

ました。

Photo_3

Img_0631

Img_0632

Img_0639

Img_0643

Img_0652

Img_0666

Img_0674

Img_0678

Img_0679