今日は大変だったねー。うん、びっくりしちゃった。
今日は朝一で動物病院へ行ってまいりました
ナナちゃんは初めての健康診断。
モモちゃんも少し気になることがあるので一緒に連れて行きました。
くっ、モモちゃん寝てたのに不覚をとってコイツ入れられたの
移動用バックは1つしかなかったので新調しました゜+.゜+
ちなみに以前に購入してたのはコレ↓
GEX (ジェックス) うさんぽバッグ S ピンク
スノコも付いてて、下部分は取り外し掃除もラクなのですが、モモちゃんは噛んで暴れて、
ふと目を離すと1メートルくらいキャリーが勝手に移動してるっていう(笑)
なので今回はナナちゃんをこっちに
急いで近所のペットショップで買ったのであまり吟味できず・・
メッシュペットキャリー
(アイリスオーヤマ)
小型犬、猫、小動物用。
こちらは作りがしっかりしてるのでゲージが勝手に移動、なんて心配は無用(笑)
蓋も大きく、出し入れが簡単!ショルダー付き(使ったことないけど)
ただ、蓋の方が重いのか、写真のように壁際で開けないと倒れそうに( ̄ω  ̄;)
カーペット付きで足裏にはやさしいけどシッコしたらアウトですよね。
ま、緊張してるからしないでしょうけど。
と、こんな感じでキャリーの紹介は終了ー‥
健康診断ですが、ナナちゃん、異常なし☆彡
看護師さんには「きれいな色~♪」と言われ、飼い主はニヤリ顔(ΦωΦ)フフフ
先生にも「ふふっ、可愛いな。」と言われ、飼い主ニヤリ顔(ΦωΦ)フフフ
モモちゃんはここ3日ほどウ○コの出が著しく悪いのです(TωT)
普段はタイ米サイズ、しかしこれが黒ゴマサイズなのです。量も少ない。。
(ちなみにナナちゃんのはジャポニカ米。笑)
同時にどうやら発情期のようでいつも以上のナナちゃんにべったりだったので、
そういった心労(?)かな、とは思うのですが。
昨日ぐらいから大きさも通常に戻り、ナナへの執拗さも薄れたのですが、念のためにね。
触診でとくに胃が固くなってることもなかったのですが、水分で胃が柔らかい可能性もあると。
レントゲンも言われましたが、様子を見るといい、お断りしました。
といっても1週間ぐらいが限度ですね、とも。
それでもウンコの形、量がかわらなければレントゲン取ってもらいます。
そしてもう一つ。
これも3日前なのですが膣線らしきものが見られたんです。
折れてましたけど(; ̄ω ̄)lllA``
一緒に散歩させてるときはいつも見張っていたのですが、
私が寝てる最中に両親が出していたらしい。そしておそらくこのタイミングではないかと。
寒い季節なのに、体重も500gを待ってから徐々に、、なんて思ってたのに!!
えぇ、大ゲンカです(-"ω"-;)
しかし、なってしまったことはしかたがない。
発見したからといってベイビーが100%できたわけでもないし。
とりあえず、なるべくストレスフリーに過ごしてもらい、今まで以上に体重測定していこうと思います。
先生にも相談したのですが、35日くらいしたら超音波(か、エコーっていってたかな?)で分かるかもとのことだったので、また行ってみようと思います。
体重は、出産がキツイ!というほどではないので、寒さ対策や、アルファルファー混ぜて与えるなど言われました。
ナンちゃん、お腹どうじゃろ?
ナンちゃん分からない。
ま、そうよね。。
お乳もまだ分からんし、そりゃ三日前の話だし。
ただ、不思議な話なのですが、
わたくしもシックスセンスで感じていたのでしょうか??
この前ネットでチンチラ用品を購入したとき、アルファルファーを購入してたんですよ!なぜか!
う~ん、神のお告げかしら(; ̄ω ̄)lllA``
ナナちゃんかわい~って言われちゃった♪
にほんブログ村
うちに来るチンチラでこんな元気な子たちはいませんよ、あっはっは~!
と言われたチンチラズへポチっとお願いします!
因みにキャリーの中で緊張してても おしっこは
なさいます(笑)
モモちゃん 悶々とした日々から解放されてもしかして
すっきりされたので御座いましょうか!!
ついでにお腹の調子も良くなると良いですね。
モモちゃんはあー見えてけっこう繊細なので(笑)
シッコはしないんですね。
その代わり肝が座ってるナナさんはジョーっと(笑)
ほんと、スッキリしたようで(笑)ウ○コの出もいい感じです(・∀・)
一時期はモモ、ナナ互いに小屋へ帰しても鳴きっぱなしで
まるでロミオとジュリエットU+2661笑
おねーちゃんは完全に悪者でした(ノД`)