
聞くところによると
白を塗るなら、遮熱成分を含んだ塗料はいらないんじゃないか
という説もあります。
しかし、屋根を白で塗装する家は
あまり見かけません。
逆に言うと
濃色の方が、遮熱塗料としての威力を発揮すると言う事です。
今回は
ディープグレーという色を塗りました。
もっと暑くなってきたら
感想を伺いたいと思います。
余談ですが
十数年前に、コロニアル屋根は
アスベストを使用するのを止めています。
ちょうどその時期の屋根は
原材料の切り替えで、製品として不出来なモノがたまにあります。


割れ方が変( ̄◇ ̄;)
ミルフィーユのように、ザクザクと裂けるというか…
良くないです。
自宅の屋根を
改めて覗いてみてください。
お役に立てたら幸いです。
www.73paint.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます