のりまきのかおり

ファンになるきっかけは薔薇と太陽

そいえば毛マン

2020-08-31 07:29:01 | 剛くん
お蔵入り記事③(2018年10月20日22時04分)


少し前に古典の勉強で辞書開くと、
たまたま隣のページに



😊🌱✨😊🌱✨😊🌱✨😊🌱✨

(現在)
1行で終わってる上の記事…
でも何書こうとしたか覚えてます(笑)

まず「毛マン」はGYAO!内の番組で剛くん(ENDRECHERI)のレコーディング?かジャケ写の撮影のときに髪の長い剛くんが生んだもの
前に髪を寄せて顔が見えなくなってる…



多分古語辞典使ってたら「けまん」って言葉をたまたま見つけたっていう報告ですね(笑)

花鬘(けまん)
仏堂内陣欄間などにかける荘厳具。金・銅・革などを材料に,花鳥天女などを透かし彫りにする。古くインドでは生花の輪を装飾品とする風習があって,それを仏前にも供えるようになり,中国日本に入って仏具となった
https://www.weblio.jp/content/%E8%8F%AF%E9%AC%98


仏教に関係がある言葉ということでなんか剛くんと繋がってるなーと思った記憶。





それはそうとKinKi事はどんな感じかしら(泣)
現場に行けないけど。(現場ないか…)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。