りき丸城ラジオ乃小間 ラジオセット展覧

大正時代にスタート日本のラジオ産業懐かしい思い出少年の科学心 ラジオセットの展覧ラジオ乃資料とともに ・・、りき丸

長生蘭 石斛 せっこく セッコク 展示即売会開催

2009年10月13日 19時05分45秒 | Weblog
石斛・長生蘭の完成期です。新潟県長生蘭同好会の秋の展示会・即売会をご案内いたします。皆様おさそいあわせの上ご来場ください。

秋季第2回展示会・即売会

日時  10月17日(土)~11月1日(日)

場所  しろね植木鉢センター
TEL025-375-3839
毎週木曜日定休
    新潟市南区茨曽根丸潟(国道8号線沿い丸潟信号より長岡方向200メートル)

開催時間 AM9:00~PM5:00まで

開催内容 秋季展示会・即売会

ロングラン開催なので都合の付くとき、いつでも気軽に来場ください。 売品は第一回目よりも品数は多くなります。

多肉植物 ハオルチア属 瑠璃殿錦

2009年02月17日 15時54分47秒 | Weblog
横文字 カタカナ 園芸名 流通名 学名 横文字に弱虫 しかし このオークのゲット 成株により カタカナ リミフォリア=瑠璃殿 が 解明できた こどもが付いてる 無地 葉っぱは独称 洗濯板 このこども見てて 無地の葉っぱの似た姿 リミフォリア 比較観察 判りました ・・、 ラッキー 小競り合いのゲット 幸運 更に解明の ポイントにも 入城の観察 が 大切ですね・・、

多肉植物の日本的園芸スタイル ハオルチア属

2009年01月28日 18時25分15秒 | Weblog
斑入り種や紋様の観賞 価値 は 日本の園芸の特徴ですね 江戸時代以前から 僅かな斑入り 紋様の違いにより 選別 選抜 最近では世界各地栽培趣味者も日本的園芸 観賞価値に気がついて 評価が上がり、、
今日は ハオルチア属 鮮明窓紋様特美紋 竜鱗アップします
原産種の選別 選抜品種 南アフリカ原産です 日本に明治の時代に渡来種 今日の品種的姿 日本園芸の選別 選抜 日本人好み ・・、


大晦日の連れ帰り 

2008年12月31日 18時10分28秒 | Weblog
今年の欲張り世界最小の観葉植物長生蘭 植物の城りき丸城 大晦日の連れ帰りはハオルチア 竜鱗 Teia と ベークマニー ガステリア ロカリティー
と ヨーロッパ~アメリカ原産種園芸種 センベルビュウム 9種 植物の城にて公開アップしました。