
冒頭に載せちゃったスピンジョイ⤴️⤴️😄
かれこれ、10年以上?
熟成させといたでしょうか、、。
予備竿として新品購入して眠ったまま。😎👍
今ではモデルチェンジもしてる為、新品購入も出来ない貴重品ですね。笑
妻はぶっ込みにお金をかけない派なので、一番安い竿で良いと今でも愛用してる

SHIMANO スピンジョイ360HX-T⤴️⤴️👸
ピンクでカワイイよね。🥰笑
個人的にも好きな色。👍
そして、眠ったままにしてた新品竿

似合うリールを探しに行く事にしたら、
どーやら、今現在使用してる

SHIMANO AR-C AERO BB 4000HG
がなさそう。🤔
※売ってる情報あればお待ちしてます。買いに行きます。笑
とりあえず、間に合わせで

SHIMANO ストラディック 4000 MHG
購入してきました。😁✌️
箱からあけて見ると

まずまず。良い感じ⤴️⤴️😉
ラインは消耗品で定期的に新しくするから、我が家は安くて適度に丈夫なやつ使用してます😊
※たまにDAIWAも使うけど7割ぐらいはデュエルかな!?

これ、コスパ最高です。😄
そして、リールに巻き巻きして、
力糸として、船糸PEを10メートル(1色分)だけ結んで
リール完成⤴️⤴️

竿ともあわせてみたら、良い感じでした。

スピンジョイ2本体制
竿下グリップもあとで、赤くしてあげよう🎶っと。笑

アナゴ釣りやスズキなどのぶっ込み要素高い釣りには十分ですな。😆
むしろ、揃えるとカッコ可愛いな。😎
釣りに行こう行こうと考えながらも、食いしん坊に走りました。笑
銚子丸


マルヤ


既に、寝正月の雰囲気ですな。😳💦
おしまい。笑


既に、寝正月の雰囲気ですな。😳💦
おしまい。笑
実は自分も当時、千葉港で使いたいとピンキージョイ買おうとしてました(笑)
結構シャッキリしてて好きなシリーズでしたね。
逆に最近の方が流行りの調子なのか、芯がないと言うかフワフワしてますよね💦
銚子丸…それ4人分ですよね笑
美味しいので我が家も贅沢したい時に行かせてもらってます💸
DAISOのPEは使いました?
そこそこ使えるみたいと噂ですよ👍
そうそう、銚子丸は家族4人で行きました🎶銚子丸美味しいですよねー。😝
流石にあの金額2人では無理ありますよね。笑笑
ピンキージョイとはネーミングが良すぎ。😁👍
めっちゃ気に入りましたわ。ピンキージョイ。笑
ほんと、シュンさんの仰る通りで、現行ホリデースピンよりピンキージョイの方がシャキッとしてて、良いですね。⤴️⤴️😃
妻は、サーフリーダー385FX-Tも持ってるけど、ピンキージョイで十分。
と、満足しちゃっててサーフリーダー使ってないですわ。笑
ちなみに、まだDAISOのPE使ったことないんですよ。
釣り仲間でも、丈夫だよ。コスパ良いよ〜。少し太いよ?十分使える!
とか、様々な話聞きますけど、全体的にはお勧めな話ばかりですね。😁
今後、機会があれば使ってみるかもですが、今のところ、DAISO商品なので、個人的にはまだ安心感が、、。🤣