a2(ア・デュエ)アットホームで楽しい作品作り

マシュマロのような軽量樹脂粘土、石粉粘土を使い花、人形、実用小物を作っています。ぜひ体験してみませんか。

マネージャーのキッチン居酒屋

2014-09-29 | マネージャーの独り言
   マネージャーの独り言

奥さんに買ってもらった焼酎でキッチン居酒屋始めました・・・

デパートに行くごとに珍しい焼酎を購入

毎晩ちょっとずつですが一人居酒屋楽しんでます。

夕食時、自分でおつまみ注文し

お気に入りのグラスで飲みながら

自作自演の一人居酒屋。





後ろの甕は、朝鮮人参、シソ、ラズベリー、ブドウ、ミカン・・・をつけてあります。

もうすぐ飲めるか?どんな味に仕上がるか楽しみです。



プラトンマルシェの野菜入荷

2014-09-27 | マネージャーの独り言
今日もマネージャーの独り言

プラトンマルシェの新鮮野菜届きました。

わさびな、なす、ピーマン、ニラ、ショウガ、スダチ、柿、サツマイモ・・・





今晩の夕食は

ワサビ菜とツナの和サラダが主役




ナスとピーマン焼き

サツマイモのお味噌汁

昨日の残り、ブタステーキを添えました。?・・・

食後の果物は、もちろん 柿 カキ カァーキィー


プラトンマルシェの担当者様、

農家の方々、

新鮮野菜に感謝・・・




マネージャーの独り言

2014-09-11 | マネージャーの独り言
またまた、プラトンカルチャ参加・・・

今後はマネージャー次回のDECOの作品展をめざし

デザイン書道に挑戦

書道の基本は忠実に、字は自由な発想で楽しい時間を過ごしました。

これも病み付きになりそうです。

書道は幼少の頃習っていましたが、

本題からはみ出した字を自由に表現できる面白さが気に入っています。

これもマネージャー頑張ります。

      ・・・DECOでは先生(奥さん)に叱られっぱなしですが・・・





本日の作品です。

練習はもっとしたのですが、これがまあまあかな・・・

左の花の字は、なんとなく愛犬のセントバーンバードの顔に書けました。




マネージャーの主夫チラシ寿司作りました。

2014-09-10 | マネージャーの独り言
今日の夕飯主夫特製のチラシ寿司にしました。

少し大きめの桶でご飯より具のほうが厚みのある特製チラシです。

具は、アボカド、カニカマ、タマゴ、キュウリ、サーモン、酢サバ、小エビ・・・

最後にノリとすりごまをふりかけ出来上がりました。

味はマイルドな上品な味に仕上がりました。
すし酢は、馬路のゆずのすし酢を使いました。





ちょっと多すぎた・・・(ー_ー)!!明日の昼ごはんも食べようかなぁ

DECOの合間にマネージャーがプラトンカルチャーに参加

2014-09-04 | マネージャーの独り言
デコレッスンのお休みの日、マネージャーが飾り巻寿司に挑戦していました。

   「マネージャーの独り言」

何でもやってみる、やればできるが信条の私が初挑戦の飾り巻寿司

初めてながらさすが主夫、わらながら立派な巻きずし

トンボが楽しく笑っている気持を制作しましたが

  やみつきになりそう

で・・・次回も参加決定。

最後はデコ師範先生(妻)と一緒においしくいただきました。







飾り巻寿司の明日香先生と出来栄えのお披露目




マネージャーの作品

2014-09-01 | マネージャーの独り言
マネージャー(a2の夫兼マネージャー兼生徒)の作品が出来上がりました。

   「マネージャーの独り言」

今回造形の人形と犬を制作しました。

人形は細かく私の手が大きいので細部の細かい作業には苦労しました。
特に目を入れるときは、初めての挑戦、神経を研ぎ澄まし息を止め頑張りました。

出来上がりは自分で言うのもなんですが、かわいくできたと思います。








犬は二匹作りましたが、左側の一匹目は・・・

先生(妻)がほかの生徒さんの指導をしている隙を見て勝手に制作。

その結果・・・怒られました。

でも、初めてにしては上出来と自負・・・

二匹目は先生の指導を素直に受けながら制作。
やはり、違いました・・・30年の年輪差か・・・







これからも頑張って制作活動にまい進、個性を生かした作風にしていきたいと思います。
しかし、また「デコを逸脱している作品、勝手に作るな」と怒られそうですが。



この作品、教室の問い合わせは

プラトンホテル四日市 059-352-0301 担当 松本さん まで

   または、a2(ア・デュエ)
      kazu8239@ezweb.ne.jp まで