ななかなどの木は家の近くに沢山あります。4月になると緑の葉がでてきます。5月になると白い花が咲きます。6月になると青い実が成り、8月になると実が橙色になります。10月になると紅葉して真っ赤な実になり、12月になると雪をかぶります。2月になると実が雪の上に落ち小鳥達がやってきます。一年中楽しめる木です。
この季節になると札幌の街には冬の名物ささら電車が走ります。市電の上を走ります。電車の前にささら(竹で作ったブラシ)をつけてこれを回転させて 除雪を行います。始まってから来年で100年になるそうです
水泳で肩を痛めて1年4ケ月 いろいろ治療しましたが良くなりません。通常の生活には支障はありません。水泳だけがダメです。それが最近少し良くなってきた様に感じます。来年は傘寿です。この日は百メ-トル個人メドレ-を泳ぐ目標があります。(元々は二百メートル個人メドレ-でしたがあきらめました。)少しの望みが出て来ました。
スイミング ←クリック下さい。
道庁の食堂はリニュ-ル改築中でお休みです。1年ぐらいかかるのでしょうか? 新装になるのが楽しみです。何故かというと安くて美味しい食べ物が沢山あります。特に蕎麦が美味しいです。幌加内産で美味しくて現在の知事もその前の知事も食べに来ます。お休みの間は道議会の食堂に行きます。こちらも幌加内産の蕎麦です。並 大盛 徳盛があります。(画像)徳盛は並の3倍です。間違えて注文してしまった事がありました。半分ぐらい残しました。並で十分です。年をとるとあまり沢山食べられません。並でも普通のお店より多いいです。
NHK北海道に行ってきました。大河ドラマ『光る君へ』のイベントがあるとの事で興味があったので立ち寄りました。昼時だったのでNHKの食堂に入り らーめんを食べました。通常の半額の値段で美味しかったです。僕は一人で札幌の街で昼飯を食べる時は NHK 道庁 市役所 銀行 北海道大学に行く事が多いいです。どこも安くて美味しいです。特に道庁の蕎麦は美味しいです。