dmenuニュースより
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20200413-0046-122742?fm=d
難しいね。
遺族の方の無念どれ程か?
それでもこのご時世、検査する方を責められるのか?
誤判定
検査する人も人間ですから失敗もある。
( -`Д´-;A)
更に70%の正確性。
人為的な不手際でなくてもと思うのだが
問題は人生最期のセレモニー
最近は直葬が増えては来てはいるものの
通夜は身内で出来るし火葬場にも行ける
遺骨も拾える。
なのにCORONAウイルス肺炎に感染すると
病院から火葬場へ
遺族は骨壺を渡されるだけ。
ここが問題。
もし陰性だったらお葬式が出来たのに
普通に行ってクラスター発生した事例もあるので身内だけでとなるが
それでも違う。
お葬式は亡くなられた人を思い亡くなられた事実と向き合う貴重な時間。
亡くなられた方の供養と同時に生きている人の心のケアをしている。
葬式はできなかったが
仏教で49日法要や一周忌
神道で50日祭や一年祭
各宗教、宗派によって違いはあるものの
亡くなられた方を弔う思いは同じ。
どうか悲しみに囚われず
49日法要や50日祭を心置きなくやって
下さいませ。
CORONAウイルス肺炎でお亡くなりになられた全ての方へご冥福を祈り
また全ての御遺族の方へ御悔やみ申し上げます。
そして#お家に居よう。
以上
最後まで読んで頂きありがとうございます