ケンの競馬予想NEXT

中央、地方の重賞の予想を投稿します。
的中を目指します。

エルムSの傾向分分析(その6)

2019-08-10 22:20:37 | 日記
過去10年の3着以内の上がり3F順位3位以内を調べました。
なお、同一年で同一順位の該当馬が複数の場合もあり。


該当数トップは、上位人気の2位が。

3人気以内は3位が優勢。

少なくても1頭3着以内に入った頭数は以下の通り。


該当数トップは、上位人気の2位が。

3着以内の同一年の上がり3F順位3位以内のうち、
大きい順位、該当頭数は以下の通り。



3位8回、2位以上10回、1位以内10回。
また、1頭1回、2頭以内5回、3頭以内10回。

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関屋記念の傾向分析(その6)

2019-08-10 22:15:54 | 日記
過去10年の3着以内の上がり3F順位3位以内を調べました。
なお、同一年で同一順位の該当馬が複数の場合もあり。


該当数トップは、上位人気の1位、2位がT。

3人気以内は1位、2位が優勢。

少なくても1頭3着以内に入った頭数は以下の通り。


該当数トップは、上位人気の1位、2位がT。

3着以内の同一年の上がり3F順位3位以内のうち、
大きい順位、該当頭数は以下の通り。



3位1回、2位以上7回、1位以内9回。
また、1頭4回、2頭以内8回、3頭以内9回。

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関屋記念の傾向分析(その5)

2019-08-10 22:11:19 | 日記
当該レースで3着以内に入った4角位置と人気を以下は以下の通り。

該当数トップは、上位人気の先行。
3人気以内は差しが優勢。

過去10年の平均出走頭数は16.1です。
レース毎にばらつきをなくすため、位置は同一にします。

少なくても1頭3着以内に入った頭数は以下の通り。


該当数トップは、上位人気の先行。
結果はどうなるかな。


にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルムSの傾向分析(その5)

2019-08-10 21:59:54 | 日記
当該レースで3着以内に入った4角位置と人気を以下は以下の通り。

該当数トップは、上位人気の先行。
3人気以内は先行が優勢。

過去10年の平均出走頭数は13です。
レース毎にばらつきをなくすため、位置は同一にします。

少なくても1頭3着以内に入った頭数は以下の通り。


該当数トップは、上位人気の先行。
結果はどうなるかな。


にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルムSの前日最終オッズ

2019-08-10 20:23:24 | 日記
題記の件,下記のオッズは,最終オッズとは,異なる場合が
あります。あくまで,参考情報です。

(感想)
1人気はグリムで2.8倍です。
ユタカマジック頼みなのかね。

2人気はモズアトラクションで5.7倍です。
末脚が自慢の馬です。

3人気はリアンヴェリテで8.4倍です。
ハナを主張できるのかどうか。

10倍未満は4頭です。
最低人気は110.2倍なので、3着以内に入るには苦戦しそうな気がします。

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする