今朝も最低気温は7度と 寒かったですね。。
でも陽ざしもあって 15度くらいの 庭のお手入れには丁度良い感じでした。
今日は 正面の花壇へ お花の植え込みをしました。。
去年植え込みして 夏越しした 宿根草の ドドナエア、ジキタリス、葉物 等が
残っているので その 間に 花物を植えました。。
用意したのは 白の「エリカ」混色の「カルーナ」「パンジー 」アプリコットメルバです
後は 「アリューム」「ムスカリ」等の球根を 多数 埋め込みました。
去年植えた ドドナエアが 大きくなっていますね。。
この色に合わせて 茶色っぽい ビオラが欲しかったけど 見つからないので
このパンジーにしました。。
植え込みしてすぐの様子です。余り変わり映えしないですね。
昨年の この花壇の 春の様子です。
この花壇の奥に 紅い色の「ハニーサックル」「キングローズ」があるので
派手にならないように 白っぽくまとめた ようです。。
オルレアのこぼれ種から いっぱい 芽が出ています。!
ジキタリスは 沢山植えましたが 数個しか残っておらず やはり暑さに弱いようです。。
アプリコット と ピンクが 素敵でした~♪
去年は 「ハニーサックル」 が 沢山咲いたので 載せてみました。
去年は この花壇には 宿根草のみで パンジーは植え無かったので
今年は どんな 景色になるのか とても楽しみです!
去年は オルレアの白がキレイでしたが 今年はちょっと大人っぽい色でまとめてみました。
霜に負けないで 無事に育つと嬉しいです。
春が待ち遠しいです♪♪
ランキングに参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村