朝方は とても冷えたけれど
だんだんと 暖かな ガーデニング日和です〜〜♪
ここ2、3 日 球根の うえつけに 励んでいます〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/3f2e4fa3573ddb9f1c4dd50b1865a12b.jpg)
花壇の 地キワの ミントが 増えて困る場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/28c97c87d7a9402e41547bf10421067a.jpg)
ミント を 引きずり抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/86882ea79ea46c4d1240a96a2bf2ac71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/2531daa5a078758f27e47fa7cd170387.jpg)
植えっぱなしのこれを うえました〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/6aa88e29697e91860b0728e5a239d3c5.jpg)
その 上の花壇には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/86e7038d6c34c05d9fea84b3dbd367bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/c121ce1f95ae4b23ad670ed012841436.jpg)
これも 植えっぱなしの 球根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/8aba3651856784be000e42c6415aa789.jpg)
昨日 チェリーセージを カットした後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/c9430ad58316c5a98f43fe92188548bf.jpg)
クラブアップも 抜いて だいぶん空いた場所
奥には クレマチス が 植わっています〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/73409c4d614cecd27373397d2e1455f9.jpg)
白い この球根 と バイモ の 3種類
全部 植えっぱなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/de766301db80b444288753a746f4ec5a.jpg)
奥の花壇も 空いた場所に突っ込みました
オカトラノオの 終わった後には
暗い場所なので ピンクの チューリップを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/d307837ac36b02d5665accad24ac4081.jpg)
これは 原種でないので 終わったら 全部抜きます
大好きなワスレナグサが コボレダネで 咲く場所には
珍しい 青色の 原種を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/c3b65471d0cc27ac18844fe5d81a4103.jpg)
二つの コラボが とても楽しみ〜♪
レンガのアーチのしたには
この チューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/50df75f2b9daf0db83fc949ae409ab8a.jpg)
白いオキザリスが 増えていたので 抜いてから〜
スモークツリーの したには 毎年このお花です〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/8f93e01cb6052315fa9e04d3226f5f15.jpg)
取り敢えずは これだけ植えつけ完了です〜
後は 壁の レンガ前に 黒いチューリップを
植える予定
9月ごろから お庭関係のイベントや お店に行くたびに
チョット 気になった 球根を 買い集めていました〜♪
白が 殆どで
植えっぱなしの 球根
どの球根にも 一応 堆肥を 混ぜてあります
来年の春 どの様に咲いて
どんな景色を 見せてくれるのか〜〜♪
とても楽しみです〜
球根は 植えつけも 楽で 殆ど 手間なしなので
本当に 大好きな お花です〜♪♪