長い間 我が家の シンボルツリーだった ポポラス
今日は 伐採の 日ですー!


小さな苗木を 植えてから数年は
簡単に 剪定出来たけど成長の 速いこの木は
ちょっと油断している間に手がつけれなくなって〜
2年前の 台風で半分くらいに 折れてからも再び
あっとゆう間に ここまで伸びてしまいましたー


先ずは 巣箱を 取り外して〜



プロの 方は 見事ですねー!
腰に 縄 〜 手には 電動ノコギリで
こんな 高い木に 登って



上から 順番に 段取り良く切って行かれます
下では 向こうに 落ちないよう縄で 引っ張って〜
私は ハラハラドキドキ〜笑


本当は 少し 残す予定でしたが
どうも 下には虫が 入っているらしく
根元から バッサリ切って 貰いましたー♪
良い香りの オーガニックの 葉っぱは みんな残して貰い


下の丸太は 大きいのが ゴロゴロ〜
すっかり 見通しが 良くなってサッパリ
これで 自然災害が いつ起こっても 一安心ー♪


それでも私は
長い間見慣れた景色がなくなって
ちょっとだけ 淋しいかなーー、、、
嬉しかったのは
この後 結構な雨が降って 沢山のおがくずが
キレイに洗われた 事ー

お庭の事を お願いする方達とは
相性が 良いのか いつも お天気に恵まれて
こんな事に幸せを 感じていますー♪
今日も 一日 大変なお仕事
お疲れ様でしたーー♪