八ヶ岳西麓日記 第二巻

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

今日の蓼科山 2019-15

2019-01-28 17:49:50 | 定点撮影 -蓼科山-
▼ 今日の蓼科山 12:04

● PEN E-P1
● M.ZD ED 14-150mm F4.0-5.6 II

キジ

2019-01-27 15:12:25 | 日記
▼ キジ

○ デジタルテレコン

久しぶりに家の周りに雉が現れました。

▼ キジ



















○ デジタルテレコン




○ デジタルテレコン











● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

地元河川に数羽だけ来ている白鳥。

▼ コハクチョウ



● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オナガガモ





● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:05

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 本日の購入酒


オーナーズケアプラスの定期診断が

来週の予定になっていますが、

本日40-150を付けたまま落下、

レンズはマウント破損(FPC破断)、

ボディー側マウント部も

爪が少し変形したようで

レンズの脱着ができなくなりました。
(プラマウントなら装着可能)

予定外の出費と2~3週間?

E-P1のみでストレスが溜まりそうです。


小鳥

2019-01-26 12:45:05 | 日記
▼ シジュウカラ

○ デジタルテレコン

朝1~2cmほど雪が積もっていました。

溜池の小鳥を見に行ってみましたが、

今日も赤い鳥は見られず。

▼ ミヤマホオジロ





○ デジタルテレコン

▼ ヤマガラ

○ デジタルテレコン

▼ カシラダカ



○ デジタルテレコン


○ デジタルテレコン


○ デジタルテレコン

▼ ミソサザイ

○ デジタルテレコン

▼ ゴジュウカラ

○ デジタルテレコン

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 10:27

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

近くの酒屋さんで日本酒を二本購入。

▼ 本金 純米 無濾過生原酒 うすにごり


▼ 今錦 中川村のたま子 特別純米 生原酒

今日の蓼科山 2019-14

2019-01-25 18:58:25 | 定点撮影 -蓼科山-
▼ 蓼科山・北横岳


OM-D E-M1Xには

フィールドセンサーシステムが

搭載されているとのことですが、

内臓時計の改善は

されているのでしょうか?

地味ながらM1 Mark2で

最大と言ってもいい不満点は、

時計が毎月1分程進んでしまうことです。

先日の日食撮影等では、

時刻の正確性は重要だと思います。

▼ 今日の蓼科山 12:04


● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日の蓼科山 2019-13

2019-01-24 18:35:00 | 定点撮影 -蓼科山-
▼ 今日の蓼科山 12:33

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

噂どおりオリンパスの新型機

OM-D E-M1Xが

発表されました。

予想どおり手に負える物

ではありませんでしたが、

新型フラッシュと

夏に発売予定の2倍テレコン

には興味津々です。

ファームウェアアップデートも

公開されていました。