八ヶ岳西麓日記 第二巻

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

越冬明けの蝶、蛾、山

2015-03-28 20:54:00 | 日記

▼ 諏訪湖と富士山

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(85)mm F2.8 PRO


ダム湖で越冬明けの蝶と蛾が

たくさん飛んでいました。

▼ テングチョウ





OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO
デジタルテレコン

▼ ヒオドシチョウ

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO
デジタルテレコン


OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ スジボソヤマキチョウ



OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO
デジタルテレコン

▼ カバシャク クロフカバシャク



OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO
デジタルテレコン

朝の北アルプスをいつもの南内田で撮影。

▼ 穂高連峰・大滝山

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(95)mm F2.8 PRO

▼ 常念岳・横通岳・大天井岳

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 燕岳

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 有明山・餓鬼岳

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 針ノ木岳・蓮華岳

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 仁科三山(爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳)

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 白馬三山(白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)・小蓮華山・白馬乗鞍岳

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 仁科三山・白馬三山

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(100)mm F2.8 PRO

昨日3月27日に上信越高原国立公園から分離し、

32番目の国立公園に指定された

「妙高戸隠連山国立公園」の山々が

波田からよく見えたので撮影しました。

▼ 妙高山・高妻山・西岳 他

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 焼山・八方山・雨飾山 他

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 妙高戸隠連山国立公園の山々

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(75)mm F2.8 PRO

午後の塩嶺御野立公園で撮影。

▼ 仙丈ヶ岳

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 甲斐駒ヶ岳と諏訪湖

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(135)mm F2.8 PRO

▼ 富士山と諏訪湖

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO

▼ 八ヶ岳(横岳~編笠山)と諏訪湖

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(95)mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 17:12

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(150)mm F2.8 PRO


最新の画像もっと見る