▼ 槍ヶ岳・常念岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/e810497f258a5e55cf678bc980bf1c9d.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
○ ドラマチックトーン+フレーム効果
立ち寄った本屋さんで
フィールドガイド「日本のチョウ」
の増補改訂版を見つけたので
購入しました。
珍しさの表記が10種以上で
変更されていたり、
ヒョウモンチョウが
キタヒョウモンとコウゲンヒョウモン
に分けられたりしていました。
珍しさはほとんどが1ランク上がって
(クモマツマキチョウ 3→4、
ミヤマシロチョウ 4→5、
ゴイシシジミ 2→3 等)
いましたが、
コミスジのみ2→1へ
下がっていました。
蝶リストに反映させましたが、
サトウラギンヒョウモンと
ヤマウラギンヒョウモンは
違いが良く分からず、
ウラギンヒョウモン
のままにしてあります。
▼ 阿弥陀岳~編笠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/5ba7fab1c04f23a031e60c5095710256.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 西岳・権現岳・編笠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/1475c59bcdfc5e751281e3d15a2b2526.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 横岳・赤岳・阿弥陀岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/a39d2b628248e4d862a251f289e10988.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 阿弥陀岳・赤岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/92/750ca5cf917e1d51c040200308ed1ab8.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 横岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/c9d85687f9ec301e2c8a3344005d9aa8.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 峰の松目・硫黄岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/dd6acc34205a8de72e6e7a4f1df98aca.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 天狗岳・根石岳・箕冠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/b7ddc40e932a6a379c9b49cf33989deb.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 甲斐駒ヶ岳・鋸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/0282733607d088e900b5cf7217b8b798.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 常念岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/7c76beee4e89fee4f0df55fb79e2e50f.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ 今日の蓼科山 13:13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/515f1e7a648ac6594f4fb4fd0a2e2222.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
地元クラフトビールと松尾を購入。
▼ 松尾 信州長野 特別純米 生一本 槽口搾り 無濾過 生酒 2018BY Style6040
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/8f07eeb158223fd783c3f4b31313ed39.jpg)
▼ Yai Yai Pale Ale
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/a930d24f75e9899ef1c4825e63f54084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1c/ed215a819b1815b941c1e656a73e07ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/e810497f258a5e55cf678bc980bf1c9d.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
○ ドラマチックトーン+フレーム効果
立ち寄った本屋さんで
フィールドガイド「日本のチョウ」
の増補改訂版を見つけたので
購入しました。
珍しさの表記が10種以上で
変更されていたり、
ヒョウモンチョウが
キタヒョウモンとコウゲンヒョウモン
に分けられたりしていました。
珍しさはほとんどが1ランク上がって
(クモマツマキチョウ 3→4、
ミヤマシロチョウ 4→5、
ゴイシシジミ 2→3 等)
いましたが、
コミスジのみ2→1へ
下がっていました。
蝶リストに反映させましたが、
サトウラギンヒョウモンと
ヤマウラギンヒョウモンは
違いが良く分からず、
ウラギンヒョウモン
のままにしてあります。
▼ 阿弥陀岳~編笠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/5ba7fab1c04f23a031e60c5095710256.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 西岳・権現岳・編笠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/1475c59bcdfc5e751281e3d15a2b2526.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 横岳・赤岳・阿弥陀岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/a39d2b628248e4d862a251f289e10988.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 阿弥陀岳・赤岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/92/750ca5cf917e1d51c040200308ed1ab8.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 横岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/c9d85687f9ec301e2c8a3344005d9aa8.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 峰の松目・硫黄岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/dd6acc34205a8de72e6e7a4f1df98aca.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 天狗岳・根石岳・箕冠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/b7ddc40e932a6a379c9b49cf33989deb.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 甲斐駒ヶ岳・鋸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/0282733607d088e900b5cf7217b8b798.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ 常念岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/7c76beee4e89fee4f0df55fb79e2e50f.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ 今日の蓼科山 13:13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/515f1e7a648ac6594f4fb4fd0a2e2222.jpg)
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
地元クラフトビールと松尾を購入。
▼ 松尾 信州長野 特別純米 生一本 槽口搾り 無濾過 生酒 2018BY Style6040
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/8f07eeb158223fd783c3f4b31313ed39.jpg)
▼ Yai Yai Pale Ale
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/a930d24f75e9899ef1c4825e63f54084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1c/ed215a819b1815b941c1e656a73e07ba.jpg)