![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/3c402d99cfb3200fa72044040a638a95.jpg)
▲ 史跡 井戸尻遺跡 E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
唐渡宮遺跡で出土し日本で唯一具象的な絵が描かれた、人体絵画土器(富士見町指定有形文化財)が
特別公開されているとのことで、井戸尻考古館に行ってみました。
▼ 井戸尻考古館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/2fc3beae4417bb288ed04e67f8cefe2a.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 藤内遺跡出土品199点(重要文化財)の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/e18dbf272ce2acbbef0a9cdbd3b9871f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/a87f7c9622de36f56eee80459dab7e69.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 水煙渦巻文深鉢(長野県宝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/58/ba707919a5f58ca18d7e62d735cbe39a.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ ナウマンゾウの臼歯化石(富士見町指定天然記念物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/292ec5980819e74121e96f9727ba74b7.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 住居内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/963ae86ee5847c828f984ef2dfcb6ed5.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
人体絵画土器や一部の重要文化財の土器・土偶は撮影禁止となっていました。
続いて、隣の富士見町歴史資料館に行ってみました。(撮影許可をいただきました)
▼ 富士見町歴史民俗資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/694f7996b9170a3d3c2c4fbca78cff2e.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8 T
▼ 池生神社宝刀(富士見町指定有形文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/972c906bd5da5cd11d08d6696474da3d.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 具足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/e33f90062d18f199e22d7570dc97360b.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 鉱石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/81cb7ba393402f3c24021f2aef65a5b6.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ ラジオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/730a65abecd20f12c591af4ad38af7aa.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 時計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/f5ae6b146f70435a5588649a928c5ac7.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 囲炉裏端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/b6259aa851b8843ee18298c8bf792240.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
唐渡宮遺跡で出土し日本で唯一具象的な絵が描かれた、人体絵画土器(富士見町指定有形文化財)が
特別公開されているとのことで、井戸尻考古館に行ってみました。
▼ 井戸尻考古館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/2fc3beae4417bb288ed04e67f8cefe2a.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 藤内遺跡出土品199点(重要文化財)の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/e18dbf272ce2acbbef0a9cdbd3b9871f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/a87f7c9622de36f56eee80459dab7e69.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 水煙渦巻文深鉢(長野県宝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/58/ba707919a5f58ca18d7e62d735cbe39a.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ ナウマンゾウの臼歯化石(富士見町指定天然記念物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/292ec5980819e74121e96f9727ba74b7.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 住居内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/963ae86ee5847c828f984ef2dfcb6ed5.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
人体絵画土器や一部の重要文化財の土器・土偶は撮影禁止となっていました。
続いて、隣の富士見町歴史資料館に行ってみました。(撮影許可をいただきました)
▼ 富士見町歴史民俗資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/694f7996b9170a3d3c2c4fbca78cff2e.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8 T
▼ 池生神社宝刀(富士見町指定有形文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/972c906bd5da5cd11d08d6696474da3d.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 具足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/e33f90062d18f199e22d7570dc97360b.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 鉱石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/81cb7ba393402f3c24021f2aef65a5b6.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ ラジオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/730a65abecd20f12c591af4ad38af7aa.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 時計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/f5ae6b146f70435a5588649a928c5ac7.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8
▼ 囲炉裏端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/b6259aa851b8843ee18298c8bf792240.jpg)
E-M5 / M.ZD 17mm F1.8