🌱芽の出た種里芋をもらって植えた
植えた時は期待していたけど…
猛暑だった夏☀
どんなに水やりしても
🌱葉が全く育たず日照り枯れ
早くから
「これはダメだな!」と思ってました
めっちゃ不出来で 小っちゃい里芋
包丁で皮剥くと無くなってしまう💦
茹でてツルッ! と、皮剥きました😅
⬆一畝全部の里芋これだけ💦
で、、間引き大根葉と
煮物のようなおかず味噌汁しました
今日だけじゃなく
明日も食べなきゃの量です😅
🐟🐟🐟
毎日アジです💦
楽しく(/^-^(^ ^*)/釣って来た🐟
今日は🍠天ぷらと🐟フライ
毎日食べても美味しいです♪
🤓主人が釣りに行ける体力があって
🤓の「美味い」が何より✨
ステロイド薬プレドニンの投薬量の差があり過ぎたので
🏥🧑⚕と、☺️私、ちょっと喧嘩事件
しましたけど
それ以来どんどん元気になって来て
🤓9月末頃から毎日歩き始めて
体力・筋力・気力・食欲も出て
今日は!!⬇
苗木を植えて3年経った無花果の
棚作りの焼杭を打ち込むほどの体力が戻って来ました!!
前から無花果棚☺️作りたいね。って言っていたのです
育ち具合もちょうど良い頃
🍠さつま芋を掘りかけた頃に
焼杭を買って来て
一度打ち込んでみたのですが❌で
長男に「いつでも良いから」と頼んでたのですが
昨日、1日中よく降った☔雨でしたので地盤も緩んでるかも?と🤓を促してみました
多少…スコップで土を退けたり☺️手伝いましたが
🤓8本の杭を頑張って打ってくれました!!
驚きの光景でした!!
1ヶ月前にはとても想像出来なかった
☺️、めっちゃ!、全種処方薬を調べ
ん?副作用?重複?
と思うものを💊止めてもらったり
量を減らしたりと
8月頃から☺️の処方箋?!で薬飲んでもらってる🤓です
恐るおそるでしたが、薬の副作用で体調が悪かった事は
今の元気な🤓の様子から、明らかかと
あちこち悪い数値だった4週間毎の血液検査も良好✨
2週間毎の次回の🏥通院時には
🧑⚕に「このところ体調が良いので…」と
薬処方箋を☺️の処方量に少し近付けてもらおうか?と、🤓と話してます
✨完成した無花果棚です✨
☺️コメリへ🚙💨走ってペンキを
先日🍠さつま芋畝あとに玉ねぎ植付けた畝のところです
無花果の枝の
棚への誘引はぼちぼちとします👏☺️
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。