見出し画像

日常の切り撮り(サキ)

昨日の釣果&モチノキ剪定


昨日は、2人合わせて見出しの12匹でした😅⤵️

塩焼きサイズが2匹👏

あとは刺し身で食べました
自給消費にはこれだけで十分なんですけど…釣り好きにはとても残念な気分で帰ってきました〜😥

✦✦✦

長男に、(主人が)欲しかったプレゼントを貰いました

私は、重いからあまり欲しい物では無かった……けど〜!!


早速、気になってたモチノキを剪定
46年前この家を建てた時、亡義父がすでに太く大きいモチノキを植えてくれた木
毎年ワサワサと生い茂り、木陰で夏場の日差しからしのげますが
一転、冬場はリビングに陽射しが欲しい
剪定時期ではない冬前にする事になる
脚立2台に足場板を渡してチョキチョキ✂️
例年ならノコギリも持って上がる作業ですが

長男のプレゼントの
電動剪定バサミで楽々✨⤴️

スッキリ明るくなりました
(写りは逆光で暗い💦)
根元

私達と同じくらいの樹齢の木かな?
私達亡き後もずっと此処に居るかな?(長男がどうするかだ…)


私がいちばんよく使うのは、左の鋏

真中のよく切れる剪定鋏は、手が小さくて指も短いので、直ぐ手が痙攣!

電動剪定バサミは握りが楽〜♪


例年なら60cmに切り揃え紐で縛りゴミに出してけど
剪定バサミでは切れない枝も、電動剪定バサミで小間切れにし、少しでも環境に優しいように畑の畝間の防草マルチにする事に



昨年ミニ耕運機を買ったから これが出来る♪
今年は、じゃがいも残渣とスギナ,ドクダミ等の残すと復活してくる雑草の他の残渣は全て畝間マルチにした

クワ打ち耕しだったらとても出来ない!!


コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る