ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
A法会
会員の近況報告を募集します
どんどん投稿してや
西暦 弐阡拾七年 四月
2017-04-01 05:50:23
|
日記
コメント (42)
«
西暦弐阡拾七年参月 ...
|
トップ
|
弐阡拾七年五月
»
このブログの人気記事
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
令和元年 八月
ch465908 2024 10月27日 大阪大会
ch465908 2024 10月27日 大阪大会
ch454679 2022年秋 A法会同窓会 愛知県
ch454679 2022年秋 A法会同窓会 愛知県
ch454679 2022年秋 A法会同窓会 愛知県
ch443906 久野寫眞勧
ch430445 令和元年10月5日同窓会 その2
ch424750 超 若い 写真
最新の画像
[
もっと見る
]
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
3週間前
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
3週間前
令和七年正月(昭和百年壱月)
2ヶ月前
令和七年正月(昭和百年壱月)
2ヶ月前
令和六年師走
3ヶ月前
令和六年師走
3ヶ月前
令和六年霜月
4ヶ月前
令和六年霜月
4ヶ月前
令和六年神無月
5ヶ月前
令和六年神無月
5ヶ月前
42 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
4月1日 (中原)
(
中原
)
2017-04-01 05:55:35
4月1日 (中原)
月が変わって、一番目の投稿です。呪縛から一応のがれたのに不眠症が続いています。ちょっと早く寝すぎるのかもしれませんが、9時から今まで熟睡です。8日には三人でプチ同窓会を楽しんで下さい。西川さんによろしくと。
返信する
お早いことで
(
松田
)
2017-04-01 05:57:41
中原君 3月号の最後に書いてくれた分
4月のほうに転送しました。表紙は昨年撮った造幣局の桜です。
返信する
中原君、早いわ!
(
西村
)
2017-04-02 01:00:27
中原君、またフライングですなあ。まあ、寝るのも早いしシャーないか。8日は、和歌山城での花見でしたかなあぁ、楽しんでください。こっちはまだ、桜は10輪くらいしか咲いてませんわ。寒いし、満開までは4~5日はかかると思います。今年は遅いですね。
ブログを見てる人たちの近くはどうですかねえ。
松田君、4月分のアップご苦労様です。俺は、今から寝ますわ。チョット聞きたかったんですけど、8日の13時集合って、昼ご飯は済ましとくの?それとも合流してから昼食?また、ブログに投稿しといてくださいな。
返信する
lunch
(
松田
)
2017-04-02 01:10:13
昼飯のこと すっかり忘れていました
じつは中書島に行く前に山科か三条で友人に会うのでそこを12:30にでると中書島着が13:00の予定
というわけでみんなに会ってから食べたほうが小生にとっては便利です。西川君に聞いてどっか うどん屋か確かサイデリヤやったか中華があったと思います聞いときます
返信する
了解!
(
西村
)
2017-04-02 15:13:07
じゃあ、俺も中書島駅近辺での昼食という段取りで動きますわ。ただし、西川君に聞いていい店があったらイイけど、桃山御陵前駅なら大手筋商店街があるし、いっぱいお店がありますよ。
返信する
個人的には
(
松田
)
2017-04-03 06:34:30
僕も 検索していましたが
個人的には中華が食べたくて
民民があるみたいなのでそこに行きたいなあ
フライ麺か中華丼を食べたい
予算は抑えたいです
返信する
4月8日
(
中原
)
2017-04-03 08:22:30
なんか昼のメニューで盛り上がってますね、想像してこっちまでお腹が空いてきました。
昨日お城を散歩がてら花見の偵察に、もう二分咲きぐらいで、木の下では昼間から宴会をしているグループもありました。この金曜日頃から日和が悪くなりそうで、ちょっと心配です。それに宴会用の魚の段取りも、ちょっと鮮度に欠けるけど木曜日頃に出漁しようかと、結果はまた後日に報告します。
先日ネット麻雀で全国レベル1位に、その後110位ぐらい迄後退、今98位です。今週中には頑張って1位に返り咲きたいと思ってます。
返信する
らんきんぐ
(
松田
)
2017-04-04 06:21:25
一度 首位をとっても 試合をしなかったらランキングは下がるものなのですか?
ディフェンディングチャンピオン
みたいなシステムはないのかなあ
返信する
奪取
(
中原
)
2017-04-04 10:27:15
昨日1位に返り咲きました。はっきりとルールは分からないですが1位になるとプラス何点かそれも浮いてる点数で、増減が。2位だと0~少しアップ、3位だと少しダウン、4位だとしっかりダウン。そういうルールのようです。1位を維持するのも案外大変で、一番の嫌なパターンは進行の遅い人が入る事です。まあ暇潰しにはちょうど良いゲームで、ちょっとはボケ防止になるかと。このブログを書くのも力がいって予防になってると。まあしっかり投稿するように努力します。
返信する
8日は
(
西村
)
2017-04-05 22:27:37
中原君、1位奪還 おめでとう。貴兄が先日投稿してくれたように、8日は 雨模様ですなあ。まあ、松田君の休日に合わさないといけないし、仕方ないけど雨降りはウットーシイよねえ。小雨で済むことを祈っときますわ。
ああ、中原君も8日はお花見やったね。テントとか雨をしのげる場所はあるんかな。それと、花見のため用となる明日の釣果を祈っておきますわ。
返信する
鯛ゲット
(
中原
)
2017-04-06 01:42:06
今日は南風で釣りが無理かと、昨日行ってきました。メバルの食いは悪かったですが1.2キロの鯛が、メバルの細い仕掛けで幸運にも確保できました(腕前の良い証拠)。土曜日までいかに鮮度を保つかと思案の末、刺身用に昆布締にして冷蔵庫に、これで土曜日の酒の肴は用意できました。あとは土曜の天気次第で、野外でするか屋内になるか?どうも屋内が固そうで、多分京都の方も雨模様になるかと。
昨日早く寝たので今頃起きてこれを書いてます。三時間ほどで目が覚め、やっぱり不眠症かもしれません。土曜の天気を願って今からまた寝ます。
返信する
眠れない
(
松田
)
2017-04-06 06:17:01
小生は お客さんの中国のビザが下りないかもしれないとビザ代理店からの電話があり困っています・前回はビザが下りたのに今回はいちゃもんがついています。まあインターネットにこのような国の問題を書くとよくないのでやめておきますが眠れませんでした 四時くらいから起きてます
返信する
ほぼ、満開
(
西村
)
2017-04-06 20:57:44
ベランダから見える公園の桜が、ほぼ満開になりました。今年は少し遅いですね。でも、入学式にはちょうどいいかな。
中原君とこも、もう満開やろう? それと、鯛で1.2Kgって言われてもサイズが想像できませんわ。50㎝くらいかな?メバルは大きくても30㎝までくらいやんなあ。
ああ、8日は天気予報では曇りに変わったし、伏見宿・淀宿行きもチョイと気楽になりました。
返信する
桜
(
中原
)
2017-04-07 20:16:51
今日少し雨が降っていましたが、カミさんと二人で和歌山城に。ほとんど満開に近かったけど、問題は天気です。菜種梅雨というか春雨前線が上がったり下がったりで、天気予報が猫の目みたいに、結局夜桜を見物して我が家で一杯会という事に落ち着きました。そんなこんなで今年の花見は苦労が多いです。
只今冷蔵庫で熟成している鯛とメバルですが、西村君の予想どうり鯛は51センチです。メバルは25~27ぐらいです。そのうちネットに掲載されるかと、また覗いて見て下さい。
明日の好天を祈って!
返信する
お互い、天気ですなぁ
(
西村
)
2017-04-07 22:18:52
そうか、51㎝でしたか。また、荒神丸のホームページを覗いときますわ。
明日の件やけど、中原君の言うとおり、また天気予報が雨に傾いてます。お互い、お天気に翻弄されますなあ。特にお花見は大変やわ。まあ、自宅での一杯会が間違いないと思います。
ああ、松田君 仕事の件(ビザ)は落ち着いたんかな? 明日は予定どおりでイイんやろなあ。キャンセルの時は携帯に電話くださいよ。
返信する
落ち着きました
(
松田
)
2017-04-08 04:43:55
ご心配をかけて中国ビザの件 やきもきさせられましたが あの日の夕方5時半 やっと大丈夫のようだと代理店かr電話がありました・ほっとしました。今 4時35分AM
中原君並というか久野君並というか中途半端な時間です。伏見宿と淀宿の所在地の地図を探してやっと見つけました。印刷しました、西川君に見せなあかんねん。。
返信する
了解!
(
西村
)
2017-04-08 08:52:15
メッチャ早起きやなあ。まあ、仕事の方は落ち着いたって事で、良かったです。今日は、娘が孫2人を8時過ぎに迎えに来て連れて帰りましたので、予定どうりに中書島駅に12時着で動きます。
返信する
時間の勘違い
(
西村
)
2017-04-08 10:57:29
そろそろ家を出ようかな と思ってカレンダー見たら、13時 中書島って書いてありました。もう一時間してから出ますわ。でも、松田君って朝から出てるし、この投稿2件は見てないよね。
返信する
西川君 西村君
(
松田
)
2017-04-09 08:17:15
西川君,西村君.昨日は雨の中あちこち連れて行っていただき本当にありがとうございました。特に淀宿めぐりでは足の便が悪いうえヒントになるものがなかったのでスマホという文明の利器と自家用車を駆使していきたい場所が見つかったときは本当、ありがたかったです。そのあとの3時間にも及ぶ飲み会は久しぶりでした。心が許せる連中と飲めるのは貴重な財産です。また行きましょう。まずはお礼まで。写真は今から編集します
返信する
お疲れさん
(
西村
)
2017-04-09 16:08:49
松田君・西川君、昨日はお疲れさんでした。ホンマに雨降りになってしまいましたね。西川君のマイカーは本当に助かりました。しかし、淀宿がイマイチの状態で枚方宿とはえらい違いでしたね。宿場跡によっては、碑が一本だけってとこもあるとのことなので、あんなもんかなあって思ってます。それより、飲み会の方が盛り上がりましたね。
中原君のお花見会も盛り上がったことと思いますが、こんどは一緒にやりましょう。
ああ、西川君 このブログを見てるって言ってたので、また投稿してくださいよ。
返信する
二日酔い
(
中原
)
2017-04-09 20:23:07
昨日は久々に飲み過ぎて、今日は脳ミソがオブラートで包んだようです。そのせいでかネット麻雀で110位まで陥落です。また明日から頑張って1位を目指し頑張ります。
昨日のメンバーですが高校の同級生で45会という集まりです。45年星林高校卒業の会で、以前は毎月必ず飲みに、ここ2~3年は月いち温泉に。会と言っても3人でカミさん入れて6人です。京都の方も楽しそうで、またの機会があればお誘い下さい。
返信する
雨に洗われた桜綺麗
(
にしかわ
)
2017-04-09 23:28:45
松田君の依頼により伏見宿と淀宿の写真採り
最初は曇り空だったんですが小雨の状態での
移動となりました。松田君はどちらかと言うと
方向音痴。西村君のスマホに大いに助けてもらいました。松田君の用事が済んだ後、3人で伏見で飲みました。3時間があっという間に過ご
していました。京都にこられる方は、ご連絡を
タイミングが合えば、ご案内いたします。
A法会のことを色々語り楽しい時を過ごせま
した。
返信する
写真を載せました
(
松田
)
2017-04-10 06:15:29
西村君 西川君 改めてありがとう
貴君たちの写真を橋口君から投稿のあったフォトチャンネルに追加して載せました
下記のURLを見てください
2つ目は伏見 淀宿です
http://blog.goo.ne.jp/photo/388564?fm=entry
http://blog.goo.ne.jp/photo/391223?fm=entry
返信する
ご苦労様
(
西村
)
2017-04-11 00:11:55
西川君、投稿してくれましたね。ありがとうでした。地域での役職の肩書が多くて忙しいでしょうけど、また何でも投稿してくださいよ。
松田君、写真アップありがとう。雨の中の写真はキビシいね。でも、それなりに写ってましたね。同行して現場を見て来た人間はわかるけど、見てない人はちんぷんかんぷん的な感じでしょうね。
やっぱり、宿場巡りに興味のない人は茨木キャンパス集合の方が新しい立命館の雰囲気が感じられて良いような気がします。可能なら今度は、中原君、西川君、佐山君、寺浦君、磯崎君、古村君、服部君くらいの範囲で集まれる者だけでも集まれたら楽しいでしょうね。もちろん、キャンパスの後は大阪駅・梅田方面で飲み会してですけどね。
返信する
その企画いいですね
(
松田
)
2017-04-11 06:57:46
西村君その企画いいですね
小生土曜の休みは一か月に一回しかないため結構制限制約がありますが立命のランチを除けばに日曜日でもいいわけで、飲み会にはまってしまいそうな小生としてはその辺で話を前に進めたいと思っています。特に寺浦君と佐山君を誘うのがその気にさせます。土曜日に会う場合キャンパスのあと
かなり時間が空きますね。どう時間をつぶすかですね。。寺浦君は土曜日曜は仕事だそうですがそれが終わった後大阪に出t来れないかなあ。。
また書きます
返信する
落花盛ん
(
西村
)
2017-04-14 23:00:03
ベランダから見える公園の桜が、昨日・今日と落花盛んで花の量が半分くらいになりました。地上に近い枝は、葉桜状態です。今度の月・火曜日の雨で、完全に散ってしまいそうです。結構長い期間桜を見られたし、今年は良かったです。
茨木キャンパスの件やけど、寺浦君が土・日が仕事やったですなぁ。仕事帰りに寄れたらイイのにね。で、キャンパスの学食・図書館の後の時間つぶしがチョイ問題ですね。13時集合にしても2時間くらいありますからね。まあ、グランフロント大阪とかその東側の梅田芝田町界隈、茶屋町に行ったことがないんでその辺を見学してたら早めから営業している飲み屋さんにたどり着くのではなどと安易に考えてます。
返信する
大変
(
中原
)
2017-04-17 11:57:30
やっと呪縛から逃れられたと思ってたら、この水曜日にまた京都からやって来るようです。もう一度初めから説明にという事で、電話で何度も丁重にお断りしてもやってくるようです。ネットで調べても悪い書き込みも多く、まして信仰心のない僕には、話しを聞いてるだけでも苦痛です。またいかに断ろうかと真剣に考えてます。
話しは変わりますが、昨日少し家の中をかたずけました。七人家族が今や二人です。ぼちぼち終活を始めようかと、とりあえずゴミ袋に四杯出しました。その時なんと立命館大学の卒業証書を見つけこれはポイしてはいかんと、またA法会の瓦版も、これも同じところにかたずけました。松田君も忙しそうで、第2段はこの名古屋の同窓会が終わってからになりそうですね。でもこのブログがあるおかげで自分の近況報告だけはできてます。また誰かここに投稿してください。
返信する
ショック療法
(
松田
)
2017-04-17 20:57:23
中原君今思いdしました
10年ほど前エホバの証人」がよく冊子を持って家に来ていました。その時にわかったのは 何かの宗教に入っていたら結構あきらめてくれたということです。僕と奥さんは
結婚式は北浜のカトリック教会で上げることを決めていたため 四季の3か月前くらいから月に一回か2回結婚講座に通っていました。内容は忘れましたが キリスト教の倫理観のようでした。
ということで 私は「カトリック」で月に一回 居っていました。今は移転してありませんが。そこでアイデア
「カトリック大阪司教区」和歌山市屋形町3-33 カトリック屋形町教会内 ここに にわか信者で明日のぞいてみては?
もう一つは僕のお得意さんで泉佐野にザベリオ宣教会があります。そこの神父さんで「べスコ フラビオ神父さん」がいます
日本語ペラペラです・ ここに先月から通っているといっても可能。
http://holyring.jp/?proc=japaneseslashirslashosaka_sx_izumisano
ちょっと古いけど尼崎にいたころの写真
http://www.amagasaki.net/?proc=japaneseslashlibslash20121209&mobile=1
返信する
アイデアありがとー
(
中原
)
2017-04-18 08:14:14
でもこの手は難しいです、にわか教徒はすぐにバレそうです。とにかく何と謂われようと断りの一点張りで行きます。先日電話で最近魚釣りが不調でと話してると、殺生が腰の病気に影響しているから、苑の力で釣れなくしていると言われて、余計な事をと内心思ったが黙って聴いてました。明日来たら大漁になるよう祈祷してくださいと頼んでみよう、もし大爆釣が続いたら?ちょっと考えてみようかと(笑)
返信する
続くねえ
(
西村
)
2017-04-18 22:31:15
中原君 大変ですね。また京都から来るってかいな。ロザリオや聖母子像の絵もない家で「キリスト教徒です。」なんて言ってもバレバレやし、仏壇があるんなら『俺の代から宗派は変えられん。先祖代々の墓を、俺と兄弟姉妹家族で守っていかんならん。』の一点張りしかないと思いますわ。ああ言えばこう言う式の話は、付け込まれそうに思います。
釣りも断りも両方頑張ってください。
返信する
そうか
(
松田
)
2017-04-19 06:44:31
そうか
僕の時は玄関に来たのでそこで立ち話というかそんな感じだったので門前払いができましたが家の中に入られてはあきませんね。もう一つ思い出したのが。。
三重県の伊勢に住んでいる従妹が神道(しんとう)天照おおみの神にはまっていて熱心に僕に説くものでちょうどまた別の 友達がしんにょえんのどこかの集まりに小生を誘ってきたためその精神には相通じるものがあるかたら従妹と友達をお互いにを紹介するねと言ったらそれっきり小生には勧誘をしなくなりました。
このアイデア もう時間がないか。今日やもんな・・
返信する
ちょっと釣果
(
中原
)
2017-04-19 13:09:39
せっかく京都からお越しいただくのに、何か食べるものをと思い朝から行ってきました。苑の呪縛にもめげず晩のオカズ確保、帰りの土産も。
これからがお断りの正念場ですので健闘を祈って下さい。
後日また報告します。
返信する
成功
(
中原
)
2017-04-21 03:45:12
とにかく(行かない)の一点張りでした。ついに諦めて魚を食べて帰ってくれました。何度も京都から来てくれて、良かれと誘ってくれてるのに、ちょっと気の毒でしたが、ここが正念場ときっぱりとお断りしました。これでやっと不眠症から解放されるかと思ったら、やっぱり釣りに行く時間になると目が覚めてしまいます。これはもう習慣病かも?
去年の5月5日に船の上で動けなくなってからもうすぐ1年に、出漁回数は半分以下に、当然釣果の方も半分以下に、これも仕方がないと諦めてます。足の痺れは全く回復せず、ちょっと無理をすると腰がだるく昨日も整骨院に行ってきました。やっぱり魚の祟りで彼の言うように信心すれば良かったのかも?
返信する
いやぁお疲れさん
(
松田
)
2017-04-21 06:00:27
小生、気になっていました。 よかった よかった。
早起きは何も君だけの専売特許ではありませんよ。実は小生も毎朝4時に目が覚めて布団の中で6時になるのを待っているのです。途中4時半 5時 5時半くらいに時計を見てあと1時間かあと30分かと紋々とまっています。それでもパッチリ目を開けているわけではなく時々
睡魔が襲って目をつむるとまた時間が進んでいます。
実は一昨日大チョンボをしてしまい どうやったら被害を小さくできるかずっと考えていました。何とかアイデアは出たのですがそれを説明するのに わかりやすい文章が出てこなくって。。。。
布団の中で考えていたら突如ひらめいたので5時に階下に降りて一気に原稿を書きました。あとは会社からお客さんにメールで送るだけです。お客さんがそれで納得してくれたらいいのですが。。。
神様にお祈りします
返信する
良かったネ
(
西村
)
2017-04-21 16:58:01
中原君、ホンマに良かったですね。やはり、一点張り作戦で対抗しましたか。釣果がイマイチなのは、万全の体調じゃないのと単なるめぐりあわせと思いますよ。釣りに行く時間に目覚めるのは、長年の習慣でしょう。しかも、中原君の話では寝る時間が早いから、当然 早起きになるでしょう。俺は、6時間は一回も目覚めず寝てますが、寝る時間が午前0時半~午前1時半の間ですから それなりの時刻に起きてますわ。基本的に早起きは苦手です。
松田君もやや、不眠症気味ですなあ。仕事の方がウマく収まってくれることを祈っております。
返信する
久野君より
(
松田
)
2017-04-21 22:03:02
松田様
こんにちは。久しぶりです。
暖かくなってきましたね。京都・大阪の仲間は色々集まっているようで羨ましくブログを見ています。
ところで、懐かしい画像を1枚送ります。
----と めーるが来て広小路学者の映像を送ってくれました。あまりにもきれいな写真です。ひょとしたら模型?
この間からのスナップに加えました 下記のURLを見てください
http://blog.goo.ne.jp/photo/388564?fm=entry
返信する
400キロトライアル
(
中原
)
2017-04-21 22:28:55
今晩下の娘夫婦が京都から帰ってきました。明日またりんくうタウンまで送って行きます。自転車で400キロのスタンプラリーに挑戦、幸い天気は最高のようです。りんくうタウンを8時に出発して紀伊半島の山を串本まで、帰りは海岸を戻って400キロです。ちょっと僕の感覚からは別世界です。人によって趣味がそれぞれあるから世の中うまくいくのかも?宗教に凝る人から、魚釣りで一杯のアテの段取りばかりの奴から、ちょっと今日は解放されて気分がいいです。(もし苑に関わってる人がいればゴメンなさいね)
返信する
模型です
(
くの
)
2017-04-22 00:35:04
こんばんは。
松田君、そのとおりです。送った写真は模型を撮影したものです。大学の朱雀キャンパスにあるようです。模型でも学生時代が懐かしくなり、画像を見て色々なことを思い出しました。私同様、懐かしく感じる人もいるかと思って送ってみました。
中原くん、何とか落ち着いたようですが、大変だったようですね。気疲れで体調が崩れないようにしてください。
返信する
何とか
(
松田
)
2017-04-23 13:09:51
20日からトラぶっていた件
18万円くらいの損害が出るはずでしたが何とか6マン円弱で収まりました
ほっ
返信する
久野君、久し振り
(
西村
)
2017-04-24 23:45:18
久野君、お久し振りです。お世話になる今年の旅行計画は進んでますか?
投稿してくれた写真見ました。模型とはいえ、懐かしいキャンパスの風景ですね。存心館と中川会館?でしたか。広小路通の正門は何かと思い出深いですわ。また、久野君のセンスで面白い写真があれば投稿ヨロシクです。
松田君、仕事 頑張ってください。
あっ、中原君のスマホデビュー知ってますよねえ。呪縛から完全に吹っ切れたみたいと思ってます。また、釣果の方もいい感じになってくるのではと思ってます。
返信する
スマホにしたけれど
(
中原
)
2017-04-25 01:44:18
どうも前頭葉がアナログでして、なかなかデジタル化しません。先日娘夫婦にだいぶ教えてもらったのですが、もうほとんど覚えていません。ラインとかいうアプリを入れてもらい、限られた人と無料で通話したりメールしたりはできるようになんとか?なりました。でも全く見知らぬ人から友達になりましょう、なんて入ってきて気持ち悪いです。削除するのにまた娘に電話です、そのうち覚えるとあまり気にせず毎日スマホをいじくって暇をつぶしています。
これは任天堂のwiiuでいつも書いています。今日も目覚ましより早く起きてしまい、出漁の時間まで十分あるのでブログをチェックしていました。松田君、その日の訪問者でいちばん早いのは早起きの僕か就寝の遅い久野君ではないかと?
もうメバルのシーズンも終わりで、今年はヘルニアの手術の影響もあったので、釣果の方は半減しました。来月一年検診に、無事通過するようにと願ってます。
返信する
ついでに
(
松田
)
2017-04-25 06:22:01
久野君この間BSで東海道53次の関連番組がありました。その中で 鳴海宿を取り上げていたのですがあのしょぼい説明版一枚の宿場跡だけでなく街道の街並みを合わせて紹介してなかなか風情がありました。有松街並み 東海道の池鯉鮒宿と鳴海宿の間の合宿です同窓会の集合までに早起きをしてここを訪れようかと思います。ここから犬山までは不便かなあ。。 不便だったら同窓会解散後に行く手もあるか。。。そうしたらまた無理やり西村君中原君西川君をさそえるもんね、、
ブログのフォトチャンネルの中ほんの2-3枚です
http://blog.goo.ne.jp/photo/336755?fm=entry
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
令和七年正月(昭和百年壱月)
令和六年師走
令和六年霜月
令和六年神無月
令和六年長月
令和六年葉月
令和六年文月
令和六年水無月
令和六年皐月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
西暦弐阡拾七年参月 ...
弐阡拾七年五月
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
立命館大学法学部 法2A卒業生による同窓会
A法会(あほうかい)世話役をやらしてもろてますぅ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
令和七年正月(昭和百年壱月)
令和六年師走
令和六年霜月
令和六年神無月
令和六年長月
令和六年葉月
令和六年文月
令和六年水無月
令和六年皐月
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(146)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
中原/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
我妻/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
西村/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
西村/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
松田/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
松田/
令和七年正月(昭和百年壱月)
我妻/
令和七年正月(昭和百年壱月)
にしかわ/
令和七年正月(昭和百年壱月)
西村/
令和七年正月(昭和百年壱月)
西村/
令和七年正月(昭和百年壱月)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
4月1日 (中原)
月が変わって、一番目の投稿です。呪縛から一応のがれたのに不眠症が続いています。ちょっと早く寝すぎるのかもしれませんが、9時から今まで熟睡です。8日には三人でプチ同窓会を楽しんで下さい。西川さんによろしくと。
4月のほうに転送しました。表紙は昨年撮った造幣局の桜です。
ブログを見てる人たちの近くはどうですかねえ。
松田君、4月分のアップご苦労様です。俺は、今から寝ますわ。チョット聞きたかったんですけど、8日の13時集合って、昼ご飯は済ましとくの?それとも合流してから昼食?また、ブログに投稿しといてくださいな。
じつは中書島に行く前に山科か三条で友人に会うのでそこを12:30にでると中書島着が13:00の予定
というわけでみんなに会ってから食べたほうが小生にとっては便利です。西川君に聞いてどっか うどん屋か確かサイデリヤやったか中華があったと思います聞いときます
個人的には中華が食べたくて
民民があるみたいなのでそこに行きたいなあ
フライ麺か中華丼を食べたい
予算は抑えたいです
昨日お城を散歩がてら花見の偵察に、もう二分咲きぐらいで、木の下では昼間から宴会をしているグループもありました。この金曜日頃から日和が悪くなりそうで、ちょっと心配です。それに宴会用の魚の段取りも、ちょっと鮮度に欠けるけど木曜日頃に出漁しようかと、結果はまた後日に報告します。
先日ネット麻雀で全国レベル1位に、その後110位ぐらい迄後退、今98位です。今週中には頑張って1位に返り咲きたいと思ってます。
ディフェンディングチャンピオン
みたいなシステムはないのかなあ
ああ、中原君も8日はお花見やったね。テントとか雨をしのげる場所はあるんかな。それと、花見のため用となる明日の釣果を祈っておきますわ。