京都まち歩き

いつも京都の街を見ながら、少しづつ、京都の街を散策しております
京都の行政書士です。歩く街京都!

若一神社 (平清盛公西八条殿)

2015-02-05 19:00:12 | ご朱印
今日は、西大路八条角にある若一神社に行ってきました。
宮司さんは、なかなか、お話が好きで、テレビで放送されたときは
、観光バスがたくさん来たとか平清盛は、一番最高のときにここに
住んでいたとか、いろいろとお話していただきました。
この地は別名、西八条御所とも言うそうです。

生身天満宮 (京都府南丹市)

2015-02-04 19:16:37 | ご朱印
今日、京都府南丹市にある、生身天満宮に行ってきました。
天神さんと親しまれている天満宮は、全国で1万2千社あるその中で一番古いそうです。
菅原道真公が、生きているときに作った天満宮です。延喜元年(901年)菅原道真は
大宰府に左遷されるのですが、道真の八男、慶能さんをかくまって、育ててほしいと
頼まれたそうです。その後、大宰府で2年で道真は亡くなったのですが、その後、
この神社は、生身天満宮として現在も菅原道真公をまつっています。
菅原道真公の命日は2月25日です

羽束師神社

2015-02-03 21:35:57 | ご朱印
今日は、京都市伏見区の羽束師神社に行ってきました。
外から見ているともっと大きいのかと思ったが、割とこじんまりしていました。
九州の大宰府に左遷された菅原道真も最後にここに寄ってから、九州にいったそうです。
この前に、長岡天満宮に寄っているようです。

大原野神社

2015-02-01 16:50:58 | ご朱印
今日は、京都市西京区の大原野神社に行ってきました。
奈良から、京都の長岡京市に都がうつったときに時の藤原氏も奈良まで遠いので、近くにということで大原野神社を作ったようです。狛犬ではなく鹿でした。そして、猿沢の池と同じものをここでは、鯉沢の池として同じものがありました。昔の春日大社と同じものを作ったそうです。
その後、都が京都市内にうつったので、今は、吉田神社が京都の春日大社だそうです。