2022-03-04 ちょっと前に聞こえてきた特許のニュースを調べてみた。
なんとなく 聞き流していたニュースですが
で フット 思いだした。
ず~と 思っていたバイオ関連特許は 生物兵器となりうる。
SDGs・コロナ等のパンデミックでは 大いに期待がもてると思ている。
先端技術の特許、非公開を検討 共同通信
2021/12/11 16:43 (JST)12/11 17:01 (JST)updated
政府は軍事に転用できる先端技術の特許を非公開にする制度の導入に向け、検討を加速する。情報公開を制限し、先端技術の国外流出で安全保障上のリスクが高まるのを回避する。来年の通常国会に提出を目指す経済安全保障推進法案の柱の一つで、早ければ2023年にも導入したい考えだ。
米中のハイテク覇権争いが激化し、情報保全の重要性が増している。欧米や中国、ロシアなど主要国には既に軍事関連の特許情報を非公開にする「秘密特許制度」がある。軍事上の重要技術が漏れれば自国の安全保障に脅威となるためだ。
先端技術流出回避へ、経済安保
2022/1/17 21:42 (JST)1/17 21:59 (JST)updated
政府は経済安全保障推進法案を巡り、軍事転用できる先端技術の特許を非公開にする制度の導入に併せ、情報の保全義務に違反した特許出願者に科す罰則を新設する検討に入った。情報管理を厳格化し、技術の国外流出により経済安保上のリスクが高まる事態を回避する狙い。19日にも開く政府有識者会議の会合で4本柱で構成する法案骨子を提示し、2月中の国会提出を目指す。
政府関係者が17日明らかにした。岸田文雄首相は経済安保を目玉政策の一つに位置付ける。「特許非公開」「サプライチェーン(供給網)強化」「基幹インフラの事前審査」などを柱とする法案を今国会で成立させ、夏の参院選に臨む。
●秘密特許制度の導入を検討(政府)
国の安全保障上重要な技術開発がなされた場合、
それに関わる特許出願の内容を一定期間秘密にする制度。
軍事転用が可能な技術について特許を出願しても、その情報は非公開とする仕組みです。特許法は、発明内容の公開の代償として特許権という排他的独占権を
付与する「公開代償」が原則です。
仮に軍事転用が可能な技術であっても、
出願内容は原則、1年6カ月後には全世界に公開されるため、
海外への技術流出が懸念されています。
先進7カ国では、日本以外は安全保障の観点から特許出願内容に
安全保障上の問題のある内容が含まれているかどうかを審査しています。
軍事上の技術は、民間にも転用できるものが多く存在することから、
今後、政府は公開の対象発明がどのようなものが該当するかなどの検討を進め、
来年の通常国会で特許法を改正し、秘密特許制度の導入を目指す方針です。