見出し画像

PSゲームblog

初お伊勢参り(2011年)

皆様こんにちは。


ちょうど10年前、三重の伊勢神宮に卒業旅行しました。その時の写真がまだ保存されていたので投稿させていただきます。


日程は2泊3日でかなりハードな旅行だったと記憶しています。初日、2日目で伊勢神宮の外宮、内宮含めて周辺の神社、観光スポットを巡り、最終日に鳥羽水族館行って帰りました。






宿泊したのは伊勢神宮近くの神宮会館というところで、かなりリーズナブルだったと記憶しています。しかし、東日本大震災後すぐだったので、宿泊客はあまりいなかったと思います。日章旗が半旗掲揚ですね。


外宮入口

内宮入口

内宮内の参道

ここの川で手を清めてから参拝

伊勢神宮の御霊が安置されている最奥。写真撮影はここが最後とアナウンスされました。



半旗掲揚


赤福。美味でした。









鳥羽駅周辺での昼食












アシカって頭良いですよね

生憎の雨でしたが、鳥羽の海は綺麗でした。





チョーカワイイ‼️🥺












かつて江戸時代においては、幕藩体制の中で藩から外に出ることは許可がない限り固く禁止されていました。しかし、ただ1つ、お伊勢参りだけは認められていたため、庶民にとって唯一の藩外旅行として親しまれたそうです。

以上、ご覧いただきありがとうございます‼️


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

a67cd
@ponsuke-kunitaka こんばんは‼️

こちらこそコメントありがとうございます✌️

伊勢神宮は私も一生に一度は行っておきたいと思って行きました‼️

ぜひ行かれてみて下さい‼️空気が澄んでいて、浄化された気持ちになりました🐥
ponsuke-kunitaka
こんばんは
コメントありがとうございます
伊勢神宮へ参拝されたことがあるのですね
いいですね〜
いつか絶対にお伊勢さん詣りに行くと決め込んでいるのですが、なかなか伊勢は遠く叶っていません
伊勢神宮の御朱印帳、うちに同じ柄のあります!
家族が伊勢へ行くというので御朱印を頂いてきたのですがその御朱印帳がこちらと同じ柄でした

赤福も美味しそう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る