気ままなブログ

旅行の思い出や旅先で自分が困ったこと不安に思ったことも書こうと思います。

MLB観戦してきました!~その2〜

2023-09-14 23:03:26 | 日記
初MLB観戦へ。
ホテルから球場までの移動はバスを利用。"50"のバス。
(Katella Aveを走る路線バスです。)
The Village at Orange行き
Katella-State College(マクドナルド前)で降ります。
私は球場まで駐車場(バカでかいw)を横切り正面ゲートへ歩きました。

エンゼルスVSオリオールズ(第3戦)
ナイトゲームでした。
入場は試合開始1時間半前からでした。
私は2時間半前に到着。既に球場前には多くの日本人が。大谷さんのユニフォームを着た人だらけでした(笑)。かなり多くの日本人ファンがエンゼルスを応援に来ていました。お年寄りも多かったです。
事前に調べた情報で球場に入る際にセキュリティチェックがあり、大きな荷物は不可と書かれていました。スーツケースはもちろん、バックパックも持ち込めません。レンタカーで移動しているなら車内に置いておけますが、荷物を預ける所がないので注意を。
私はウエストバッグと水のペットボトル(開栓していない)、あとカメラをストラップで首から下げて入りました。これでセキュリティチェックで止められず通過。
セキュリティゲートは1人ずつ通過し、チェックが必要な人はそちらに移動させられます。観戦に慣れた人たちは透明バッグを持参していました。
セキュリティチェック後に入場ゲートへ。チケットはスマホのQRコードを表示しておき、それを係りの人がスキャンします。
今回はホーム側の席で109〜107レベルのチケットを取りました。ホーム側(3塁)のベースに近いところが107近辺、108から109選手ベンチ裏付近です。110、111…とホームベース方向になります。
107レベルは防護ネットが無くなるのでボールが飛び込んでくる確率がアップします(笑)特に左打席の時は注意を!
球場の芝生がとても綺麗です。

入場後はまだ陽射しが強く明るかったです。日焼け対策を忘れずに。と言いながら私はカリフォルニアの陽射しを警戒せずにいたせいで、酷い日焼けのお土産(>ω<)となりました。
観客席数は東京ドームと同じ位だそうです。屋外球場なので開放感があります。試合開始前40分くらいからエンゼルスの選手がウォーミングアップを始めます。選手がとても近くに居るので、自宅のテレビで観ていた選手が目の前に居る不思議な感覚がしました。

写真はドルーリー選手。フィリップス選手、シャニュエル選手、グリチック選手が体を動かしていました。
オホッピー選手が外野フェンス付近でキャッチボールをしています。
大谷選手は前前日から先発出場から外れており、球場でも姿は見えませんでした。
試合開始前にゲストの方によるアメリカ国歌斉唱があり、アメリカを感じます。その後プレイボール⚾
テレビでは試合内容以外観る事が出来ませんが、回の合間に小さなイベントがあり、楽しいです。
球場のざわざわ感の中、キャッチャーミットでボールを受ける音が響きます。
あっという間に得点が入ります。レンヒーフォ選手のホームランがありましたが、オリオールズは藤浪投手を投入し勝ちのパターンへ。
エンゼルス 3-10 オリオールズ
大差で負けてしまいました( ;∀;)

球場からホテルまでの帰りも行きと同様のバスを利用。バス内はほぼ同じ方向に帰る日本人ファンでした。
試合後22時過ぎくらいでも、道は明るく危ない感じはありませんでした。
明日は勝つぞ!!!



MLB観戦してきました! 〜その1〜

2023-09-14 14:58:22 | 日記
毎日MLBをテレビ観戦していて、やっぱり本場で観たい…。
大谷さんの活躍が続いていたある日思い立って本場のMLB観戦を計画。
出発予定日の当日に大切な用事があったので、時間によっては出発日の変更をしないといけなかったけれど用事は午前中早めに終了出来そう。「よし行こう!」と。
まずロサンゼルス行きの飛行機を予約しました。往復直行便にしました。

こうなればホテルも予約しないとね。球場に近いところが良かったけどなかなかお高い。球場からは少し離れるけど、ディズニーランドに近いホテルに決めました。ホテルは前日までキャンセル可のところをチョイス。予約は旅行会社のサイトから予約しました。

MLBのアプリ(ボールパーク)で試合のチケットも購入。
どうせ観るなら多めに観たいなぁと思い5試合分のチケットを購入しました。自分で購入するほうが断然安い! でも良い席はなかなか取れないかも…。

さあこれで行くしかない(笑)

アメリカ旅行が決まったら、VISAは要らないけど短期間の場合に"ESTA"という申請が必要。21$です。
※ESTA申請に悪徳サイトがあるのでお気をつけください(-_-)
サイトのアドレスがアメリカ政府のお印「.gov」じゃないのは危ないです。
サイトのアドレス「.com」は詐欺紛いの高額手数料を取られるので要注意!

コロナで知らないうちにパスポート期限も切れそうになっていたので再申請も済ませました。アメリカはパスポートの残りが3か月以上無いとダメ。

今回も完全に個人旅行です。空港からホテルまでの移動も、ホテルから球場までの移動も全て自分でやらないとです。
旅行会社のオプションで空港からホテルまでの送迎がありましたが1人だと滅茶苦茶高い! 乗り合いの車で移動する手段もありましたが、冒険をしてみようかとw
事前に色々調べてみてもなかなか最近の情報がありません。ちょっと前までは便利なバスがあったようですが、コロナの影響か現在は走っておらず。
ロサンゼルス国際空港に着くのがお昼前だったので、バスやメトロ(地下鉄ではないです)を乗り継いで行くことにしました。
さあ、いよいよ出発です。
私はJAL派(笑)←どうでも良いw
成田空港第2ターミナルからの出発。夕方のフライトで、現地にはお昼前に到着しました。
日本の航空会社の発着便は、ターミナルB(トム·ブラッドレー)に到着します。
入国手続きの時に審査官に「ホリデー?」と聞かれ、「イエス!」と答えると「オオ…ゴニョゴニョ…」と。笑って「オオタニ!」と言うと「おお、オオタニ!」と笑っていました。MLB観戦の日本人旅行者が多いのでしょうか。

ロサンゼルス空港からエンゼルスのホームタウンであるアナハイムまでの移動を以下で行いました。移動時間はかかりますがアメリカを感じることができますので冒険するならどうぞ(笑)。ディズニーランドまで行く方法を紹介します。①〜③の順序で。

ロサンゼルス空港内は無料シャトルバスで移動。
ピンク色のシャトルに乗り、
【Metro Green Line】行き、Avitation駅で降ります。

※②のメトロに乗る前に"tap card"(タップカード)を購入しました。このタップカードはアナハイムでも使えて球場までの移動にとても便利でした。乗り物に乗る時にタップ(かざす)だけ。カード代に2$かかりますが、メトロやアナハイム市内のバス、flyaway(空港行きのバス)でも使えました。※カード購入時に、メトロ以外にも利用するを選択するように!

Metro Green Line(Metro C Line)は高架になっています。乗り場は上にあります。
【Norwalk】行き、
Avitation/LAX駅から乗車し、
Norwalk駅で降ります。※間に8駅あり
(※2023年9月現在は終点でした)
※North出口に向かい、エスカレーターで上に行きます。
③出口を出てすぐにある、
460バス(Metro Express Line)に乗ります。
Norwalk駅から乗車し、
Disneylandで降ります。
※かなり長く(52停留所)乗ります(笑)

※その他、Transitと言うアプリを使いました。バスやメトロ他の検索に便利でした。バスは遅れている時等にリアルタイムの情報が表示されます。

ディズニーランドに到着すると、ディズニーランドを満喫している人たちだらけ! 私はディズニーランドには目もくれず、ホテルを目指し歩きました。ディズニーランドの周辺は観光客が多く怖い思い等はほぼしませんでした。

日本からアナハイムまでの移動が終わりました。明日は待ちに待ったMLB観戦です。楽しみ\(^o^)/