アゲハチョウ観察日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アゲハチョウ55

2021-07-28 14:49:00 | 日記
蛹に変化無し



幼虫さんが脱皮しました


お外にも大きな幼虫さんがいました

お庭には、今朝、アゲハチョウが卵を産みに来ていました


アゲハチョウ54

2021-07-27 21:13:00 | 日記
蛹に変化無し




幼虫さんは、そろそろ緑色になりそう








アゲハチョウ53

2021-07-26 14:55:00 | 日記
蛹に変化無し




昨夜、蛹になった幼虫さん
朝見たら、真黒になっていた
どうしちゃったんだろう











幼虫さん達








山口の秋吉台

2021-07-25 12:08:00 | 日記
昨日は、秋芳洞に行って来ました。
天気も良く、とても気持ち良かったです。
カルストロードは、ドライブに最高です。

クラゲ岩

近くの駐車場が1日500円でした。
他には、100円とか200円でやってるところがあったり、500円以上のお買い物で駐車できるお店もありました。市営が何故か1番高かったです。

秋芳洞
大人1300円
中学生1050円
小学生700円

チケットを見せたら再入場何度でも可能
上りコースの入ってすぐにある

冒険コース 1人300円

無人だったので料金箱にお金を入れて置いてある懐中電灯を持って出発
かなり険しいけど楽しかったと子供達は、大満足でした。
暗闇でおつりもないので、チャレンジしたいときは、事前に準備しておいた方が良いです。

秋吉台科学博物館は、無料で入れて(入館時に代表者の氏名と電話番号記入)施設は、古いですがキツネの骨格標本や魚のホルマリン漬けや鳥の剥製などがあり、個人的にはとても楽しかったです。
ここは、秋芳洞の中のエレベーターから展望台に行くことができて、展望台からすぐの場所にあります。

洞窟内は、水があって滑りやすく暗いので履き慣れた歩きやすい靴がいいですね。

私は、いっぱい歩いて疲れましたが、洞窟内を登りきった後、バスやタクシーで駐車場に戻る方法もありました。


洞窟内は、湿度が高いですが一年中17度くらいに保たれているので涼しいですが、いっぱい歩くと暑いです笑笑
また遊びに行きたいです!


アゲハチョウ52

2021-07-25 11:32:00 | 日記
昨日、蛹に変化無し




本日も変化無し




緑の幼虫さんは、蛹になる準備を始めました




1番小さい幼虫さんが気がついたら葉っぱから落ちて死んでいました。
もう1匹は、無事成長中です。


新しい幼虫さんを迎えました。


卵も孵るといいな。