はんとです。今年は、もう一回 更新しようかな〜と思ってるとこ。





ランが狭くなるし ブルーベリー 11本移動が必要。









byはんと
2020年新年を願いは叶うことなく 全てが失敗で 不運と悲しみに彩られ 終わろうとしてるよ。
良い年だった〜♫旅もGOTOでお得に元気にいっぱいできた〜♪と締めたかったぞ。
震災から10年となる3月11日に 新たなスタートをきりたいと 新しい活路を
見いだそうとかーさん試行錯誤、四苦八苦、そして 紆余曲折。
2020.12.28 月曜日
仕事納めで早く帰った かーさんは パパッと昼を食べて
ホムセンへ。ノコギリとペイントを買ってきた。

ピカピカ


とっても切れそうなんだけど
デッキの木 かたいっ。
デッキの木 かたいっ。
1つ頑張って かーさんは 無理と悟った。

✨マルタかーさん 近くに 田んぼカフェソレイユあるの
調べてくれてありがとう。ここは、コロナの影響で、遠出しなくなったし、
町内行事もなくなって お客様が増えて ソーシャルディスタンスをとるために
今年の夏 増築して室内席が、増えたんだよ。
お外にテーブルあって わんこオッケー👌だったんだけどな。
コンビニ、焼肉屋、和食居酒屋、ラーメン屋、蕎麦屋、スナック数件 徒歩で行けるよ。
お弁当屋と小さいスーパーもあったのに残念だ。
バス停も徒歩すぐ近く。
温泉♨️ わんこオッケー👌テラス席のあるとこも 車で5分ぐらいだよ。
自転車🚴♀️ 買って置こうかな。無料貸し出し。ひとりのお客様用。
宿泊場所をどう整えるか 決まらない。
お隣が人見えないように 境界に シャワー室を作る案も浮上

ここ⬇️
しまった ムーンボケちゃった

ムーンなしで

ランが狭くなるし ブルーベリー 11本移動が必要。
10本あるって思うでしょ。存在感薄い。
ブルーベリー🫐ってわさわさ実らない。木が大きくならないから
狭い庭でも困らないけどね。
かーさんは、ジューンベリーを地植えにして、オリーブ、月桂樹、ユーカリを植えたいらしい。
芝生も敷くみたい。はんも 庭仕事する かーさんの傍で いたづらしながら
遊びたかったな。
ランを狭くしない案として 壊れちゃってる 玄関前に
シャワー室をつくる案

東側

ここなくなるの?
byディスタンス


西側も出入り口あるから
一方を閉めちゃう。

ランにシャワー室を作ると 帆カフェに泊まった
お客様に近くて便利なようで 他人のシャワー音もうるさい。
お隣のお風呂と接するようだか その辺は 境界でもいいかと思うんだけどさ。
条例で土曜日の宿泊と連休のみの営業となると お客様 1人、2人毎週1組いらして
いただいたとして
宿泊費 いくらになる〜💦
かーさんの収入のためというより 趣味楽しみと納得するしかないね。
で。
2階にもトイレあるし 1部屋 客室にする?
そうすると 2組 受け入れ可能になる。



階段降りたとこに 玄関エントランスがあって
玄関🚪ドアがあるので

にゃんこのところに シャワー室🚿があると
帆カフェのお客様も2階のお客様も
使い勝手 良さそうだし。
ランがせまくならないように 帆カフェの
北側にシャワー🚿とも思ったんだけど。

北側通路⬆️
西側⬇️

棚のあるとこに まずは トイレと
ミニキッチンにもなるような 手洗い場を設置と
思ってる。
隙間ないと木は腐りやすくなるから 隙間あるように作るのが良いらしいんだけど、
宿泊するには隙間風入るとなぁ。その補修も必要だ。
サッシ入れる作り方と迷ったんだけどね。
そういうことで どうなる? どうする? かーさん です。
byはんと
お金を掛けないで、自分で作業するのも良いけど
設備が良くないとお客さんも来ないし、見極めが大変。
完成したら泊まりに行くから、その時はよろしくお願いします。
今年は大変な一年だったけど、何とか過ごす事が出来ました。
来年は、もっと良い一年でありますように。
静かだし土があって花があって心やすまるね。
acefeelさん、計画進める価値あるよ思うよ。
トイレとシャワーは各部屋にあったほうがいいね。
部屋よりテラスを充実させるほうが印象いいかも。
外観は大事だと思うよ。
ここ、素敵だね~
ワンちゃん連れに優しいお宿、って感じで。
リーズナブルで相談にのってくれる設計コンサルタントみたいなのを活用できれば、かなり成功率は高くなる感じもするけど。
来年3月までは寒くて人の流れもなさそうだし。
ムリのない範囲で夢が叶うといいなぁ。
天橋立に泊まった時、グランピング設備すごい~って感動したけど。
それを自分の所に作る事を考えたら、めちゃくちゃ悩ましいね。
周囲にいろいろあって、場所的にはいいね。
完成したらリクと一緒に行ってみたいです。
でも、無理は禁物だよ。
来年もよろしくお願いします。