旅犬はんとのおさんぽ日和

カフェ、公園、キャンプ、道の駅、軽キャンピングカー(インディ727)るびーで行く、おでかけ日記。 

キャットフード購入 飼い方4通り

2021年01月24日 | はんとの日記
はんとです。
かーさんは、今日 近くの薬王堂に キャットフードを買いに行った。
はんにも いちおー ヨーグルトを買ってきた。
かーさん はじめて買った キャットフード。

YouTubeで見たら、大きなチキンやカツオが カリカリにのった
ゴージャスなフードを1日5回もあげる 6にゃん?家族を見て びっくり‼️
7キロダックスはんの 2倍か3倍 食べてる。
にゃんこって 肉食で ずいぶん食べもんなんだな。

フリーに放牧されてると かなり歩いて運動してるし うちに来るにゃんこたち
食事量が足りないのかも。

ご近所さんとの立ち話情報によれば。野良猫はいなくて 自由に歩いてる
にゃんこは、たぶん 飼い猫だろうと。
1回やってきた首輪してる茶トラは、1回限り〜写真撮れなかった。

猫の飼い方には 4通りあって 犬ように 完全室内飼いとは限らない。

①完全室内飼い
②人間の都合良いタイミング 時間を決めて 開放
③室内室外いつでも出入り自由
④完全外飼い

外飼いもありなんだ。
農家さんだと ビニールハウスとか納屋とかかな。

野良猫さんたちは、2年〜5年の寿命らしい。

食べずに未開封だったフードを提供してたんだけど、
ドッグフードには、タウリンが入ってないために
猫さんは、ドッグフードだけでは タウリン不足になるだって。

わんこにキャットフードはダメだけど
にゃんこにドッグフードは大丈夫👌でも、何か足りなかったはず。
まっいいかと あげてたのね。

マルタ一家が、わんずにエイジングケアにタウリンサプリをあげてる記事を
読んで、かーさん あっ 猫にタウリンだったかなと 調べたみたい。

全てのキャットフードには、タウリンが入ってるー。
ドッグフードには入ってなーい。

もし にゃんの旺盛な食欲に応えるのが経済的にたいへんなときは、
若い子なら ぜんぜん大丈夫 だから
困難な状況を乗り切るまで、贅沢しすぎてると食べないかもだけど
キャットフードにお得なドッグフードをブレンドして 量を増やすと良いかも。
外食してきなと放すのも心配だろうし。

はん ダックスフンドのごはん 食べたかったぞ
まぐろだ。おいしそうじゃん。
招き猫さんは、買ってもらったんだ〜良いな。




昨日1月23日土曜日は、招き猫さん 7時過ぎにやってきた。
日中は来なくなった。かーさんは、明るいとこで様子見て 写真も撮りたいらしい。

ドッグフードに鰹節とパンかなチキンかな


散らかさず ちゃんと器で食べた。

もっと高くしたら 食べにくそうなので
この高さ。

完食

水も飲みなと出すと
怪訝そうに この位置から逃げた
水 全く 飲まない


しばし 休息
ネットで調べたら 猫さんたち
カリカリ食べた後
動かないようだ

玄関の方に移動

煮干しをつまんで差し出すと
かーさんが持ってる煮干し 触れることなく
上手にパクできたそうだ。
写真ないんだ〜。


30分 じっとして
すくっと 突然立ち上がり

デッキを降りて 伸びをして


ささっと 立ち去るのでありました。

家に入れて欲しいんじゃない?とお友達が言うから
寒いかなと戸を開放しても 入る気なし。
マイナス度の時は、来ないし ちゃんと居場所はあるみたい。

招き猫さん キャットフード 良かったな。
散らかさず 食べるんだぞ。

byはんと 

と この記事を更新して デッキに出ると 招き猫さん

やはり 猫は気まぐれ

また ブッ散らかしで 食べて
休息なしで とっとと 居なくなった。
休息しなくて大丈夫なんだ。
理解不能

ブッ散らかし食い

煮干しの先かじった



パクっ


でも ぺっと出して 食べなかった。
器のは食べた。煮干しあんまり好きじゃないのかもね。
鰹節が好きみたい

にんじんの出し汁煮込み

器から出した 変顔


ブッ散らかしたから デッキちょい水かけて
消毒スプレー

消毒液 買わなくちゃとかーさん

byはんと 




















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マルタ)
2021-01-25 12:24:05
まるまる太った猫ちゃんだね。
ちょっと肥満かな?
人や犬は体内でタウリン作ることできるけど、その量は犬種や高齢によって少なくなるって。
猫は体内ではあまり作られないっていうね。
タウリン欠乏から起きる心臓疾患や網膜萎縮、犬に多いみたいよ、猫もだけど。
初期なら取れば治ること多いって。
あまり詳しくないけど猫が必要としている栄養はドッグフードでまかなえるのかなぁ。
散らかして食べてるね。
不味い、じゃなくてコレ猫様は食べないよ、なのか?
この先どうなってくんだろね。
来なくなると寂しいかな。
返信する
Unknown (ピクシーパパ)
2021-01-26 21:05:07
一人で生きていく野良猫の寿命は短いんですね。
飼い猫なら、その何倍も生きられるのに可哀そうです。
野良犬がいなくなったんだったら野良猫だっていなくなるはず。
すべての犬猫に幸せになって欲しいです。
返信する

コメントを投稿