はんとです😊今日は、ハッピーニュースをお届けします。
ジャク3わんこんちも 3わんこお空組に入ってしまい
大阪から 新しい家族をお迎えしました。
ヨーキーのルナちゃん はじめてまして
4歳の保護犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/aea0f975448177524f16f2f363df7655.jpg?1601122410)
連休に大阪にお迎えに行きました。現地から届いたお写真❤️
かわいい😍良い子すぎて 京都観光して いっしょに 旅を満喫したって。
車でのお留守番も かごに入って大人しくしてて バッチリ👌だって。
車でのお留守番も かごに入って大人しくしてて バッチリ👌だって。
良かった良かった❤️
お土産〜こちらも はじめまして 大阪ちよ子さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/9e26b54129dea2669bb22fe872dd678d.jpg?1601122606)
譲渡先 地域制限なかったんだね。
家まで届けて 飼育環境を見ないと譲渡できないとか
保護犬猫譲渡 厳しかったけど、最近 緩いのかな。
かーさんが 今日調べてたとこも
1人暮しも飼育環境によっては、譲渡可。
65歳までは、保証人なしでオッケー。
65歳以上の 1人暮し 元気な方も
地域活動に積極的に参加して 地域の人たちとともに
わんにゃんとの幸せ生活を送れる環境があるといいな。
高齢者1人暮し孤独死。残された不幸な犬猫 なんてことは
ありません という 社会にしたいですよ。
譲渡条件を緩くして 幸せになれる人を増やしてもらえるんだから、
それを裏切るとのないように せねばなりません。
めでたし めでたし
そんじゃ また 明日
byはんと
こんな子を真美のパートナーにしたいな。
だけど保護犬の向かい入れは、高齢でお一人様だと
難しいよね・・・
保護犬カフェで見つからなかったら、うちは
ペットショップ巡りになっちゃうのかな・・・
可愛い子だなぁ~。
上と条件とか、結構厳しかったりしますよね。
前に見た所、朝晩お散歩に行けないならダメ、経済状況の確認が必要なので給料がどうとか、老人が居る家庭もダメとか。
ハードルが高い感じ。
志があっても、実現しづらい気がします。
今は違うのかもだけど。
ないようにって厳しいんだろうけど
厳しすぎてもなかなか新しい家族が
できないもんね。。。
地域みんなで見守り制度みたいの
あるといいね~
ルナちゃん かわいいっ
手放す理由もいろいろあると思うけど、
ワンちゃんにしてみれば飼い主と離れてしまった不安しかないよね。
まだ緊張してるかな。
ルナちゃん良かったね。