昨夜はホテル近くにあった、
素敵なお母さんと、無口な大将とやってる小料理屋さんで
美味い料理とビールをいただきました。
いやあ、やっぱり長くやってるお店は確かですね!
ホテルでゆっくり休んで、朝の9時から善光寺へお参りに。

ご覧の通り、参拝者がほとんどいませーん(笑)
本堂の中も、まだ掃除してたし、
ちょっと早すぎたみたいです(^-^;
参道のお店もほとんどがまだ空いてませんでした。
でもおかげで、境内のあちこちをゆっくり堪能できました。
様々な供養塔や供養碑があり、
春日局や真田家松代藩主の供養塔もあって、
善光寺の歴史を感じました。
やはり信州は真田家との繋がりが深いのだと、改めて実感しました。
ただ。
唯一わからなかったのは、コチラ。

牛の善子(よしこ)さんと光子(みつこ)さんの親子像(笑)。
森永乳業の寄贈らしいのですが。
詳しい説明が書いてなかったんですよね。
本堂の裏手にひっそりと並んでましたw。
近くの喫茶店で朝食をとって、
バス停へ移動していたら、
道路のすぐ横にある鐘衝き堂で鐘をつき始めました。
これだけ間近で見たのも初めてです。
お寺の鐘は、ホントにいい音ですね~。
心地よい響きでした♪
さて、善光寺を堪能したので、
次の目的地、「戸隠神社」へ向かいます。
続きはその3へ!(≧▽≦)
素敵なお母さんと、無口な大将とやってる小料理屋さんで
美味い料理とビールをいただきました。
いやあ、やっぱり長くやってるお店は確かですね!
ホテルでゆっくり休んで、朝の9時から善光寺へお参りに。

ご覧の通り、参拝者がほとんどいませーん(笑)
本堂の中も、まだ掃除してたし、
ちょっと早すぎたみたいです(^-^;
参道のお店もほとんどがまだ空いてませんでした。
でもおかげで、境内のあちこちをゆっくり堪能できました。
様々な供養塔や供養碑があり、
春日局や真田家松代藩主の供養塔もあって、
善光寺の歴史を感じました。
やはり信州は真田家との繋がりが深いのだと、改めて実感しました。
ただ。
唯一わからなかったのは、コチラ。

牛の善子(よしこ)さんと光子(みつこ)さんの親子像(笑)。
森永乳業の寄贈らしいのですが。
詳しい説明が書いてなかったんですよね。
本堂の裏手にひっそりと並んでましたw。
近くの喫茶店で朝食をとって、
バス停へ移動していたら、
道路のすぐ横にある鐘衝き堂で鐘をつき始めました。
これだけ間近で見たのも初めてです。
お寺の鐘は、ホントにいい音ですね~。
心地よい響きでした♪
さて、善光寺を堪能したので、
次の目的地、「戸隠神社」へ向かいます。
続きはその3へ!(≧▽≦)