休日を無駄にしたくなかったので。
渋谷Bunkamuraザミュージアムで開催中の
『ボストン美術館所蔵
俺たちの国芳、わたしの国貞』
展を観てきましたo(^o^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/0ced28f71e44993ebff08b887b96ee35.jpg)
友人の作家、かたやま和華さんの著
『不思議絵師 蓮十』を読んだときに登場してきた、歌川国芳。
自分は、そのとき初めて国芳の存在を知りました。
作中の彼は猫好き、妖怪好きの絵師でした。
ホンモノの国芳の絵は、やっぱり猫好きでした(笑)
それに加えて、武将絵や合戦絵は、大迫力でした。なんというか引き込まれますね!
美人絵も艶っぽくて、実にいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/d39ebb5c53eba8d8342c05e4c20f1cff.jpg)
対して、国貞の絵は女性誌の表紙にあるような雰囲気を持っていて、絵から出てくる空気が違うのが面白かったです。
いやー。見に来れて良かったー(//∇//)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/2c04f307cd479a17df3427d4ca1eecbb.jpg)