会津旅行 その2。 前回いけなかった、会津武家屋敷へ。 家老 西郷頼母の屋敷が再現されていて、その他にも資料館など充実した内容。 柔道の西郷四郎が、西郷頼母の養子とは初めて知りました。 『八重の桜』を見終わったあとに行くと、いろんなシーンが思い出されて、苦しくなるばかり。 早めに退散しました(ノ_・。) そして、鶴ヶ城。 城内は、戊辰戦争150年にあわせて、幕末関連の展示ばかり。 なかなかの充実でした。 あらためて天守から周囲を見ると、ホントに胸が締め付けられます。 やはり会津は、いろんな意味で良いですね。