上を向いて。~佐藤洸‘s DIARY~

【誕生日には旅だ2018】その10.立花邸御花と立花史料館

立花家の庭園「柳川藩主立花邸 御花」へやってきました。

史料館には、立花宗茂所用の甲冑も!
うわぁー。素晴らしい(T▽T)


庭園も広々と素晴らしく、周りは堀に囲まれて、川下りもやってました。

柳川のひな祭りに飾られる「さげもん」という飾りがたくさん!
これは色とりどりで華やか。

あー。立花宗茂、ドラマでやって欲しい。
葉室麟さんの「無双の花」、読んでください。
ホントに立花宗茂、かっこいいんですよー(//∇//)
とにかく、素晴らしい時間を過ごしました。

柳川の商店街は、柳川雛祭りとして、たくさんのお店に「さげもん」と呼ばれる飾りがありました。
華やか(о´∀`о)。

そして、街のあちこちに水路が張り巡らされており、昔は船で人が行き来していたことがわかります。


また天気が良いときに、川下りしに来ますp(^-^)q


帰宅後追記>
雨がひどかったせいで早々に移動したのですが。

御花敷地隣にある三柱神社へ行きそびれました。
城跡近くにある、宗茂の菩提寺「福厳寺」に気づきませんでした。
あんなにすぐ近くにあるのに! 下調べ不足!!

必ず柳川へまた来ます!!(;>_<;)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事