![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/7d4ee960dab94e8d03551bb1ac724bf3.jpg)
先日買ったNEWボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/f25d41649833ab9199b033ae0ea1faf1.jpg?1699074496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/9bf67d123726382b4a8b59f83cef6b9e.jpg?1699074312)
ボードケースも購入したので、あとは海へ行くだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/4ddf851beab802d5781c662f2c0a2c6f.jpg?1699074446)
因みに、リブテックの欠点と言われてきた、板が重い問題
今回のリブテックの板はテクノポップ構造という仕様で、
解消されてる
普通のPUの板と重さは変わらないか、寧ろ軽いくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/b2f880009f1a67223a3444687b18cc48.jpg?1699312751)
テクノポップ構造がどーゆーものなのか詳しいことはネット検索しても出てこないんで、購入検討してる人の少しでも参考になればと思い、分かる範囲でメモっときます
先ずは前述の通り、リブテック特有の重さ問題は解消されてる
これ、かなり嬉しいことだと思う
以下、
従来のリブテックのサーフボードとの見ための違いとして、
①ストリンガー相当周辺部分にカーボン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8c/0ed8414cac41a36dfba43849672c557b.jpg?1699312843)
②レール部分〜レール部素材が濃い銀色からクリアに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/30fa3e25afc0d723c20eee8708131915.jpg?1699312870)
③ラミネート素材〜リブテック特有のヘキサゴン柄が控えめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/36127e9701f47ef81b65036d085f2699.jpg?1699312807)
以上、
見ためも重さも普通のPUの板っぽくなって〼
次に、
ロストリブテックメイソンホーリトルウイングと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/f25d41649833ab9199b033ae0ea1faf1.jpg?1699074496)
アルメリックTLPCニューフライヤーとの比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/ed8d93def42b610151fc8f39e38b9a6d.jpg?1699343292)
リトルウイングはニューフライヤーに比べて、
ノーズにボリュームがあって、ワイズは若干細め、
厚さはほぼ一緒で、レールはテーパー、
ロッカーはノーズは若干弱めで、テールに向かっては強め
同じ5'8"で比較すると、リトルウイングのほうがノーズが少し丸くなってる分、浮力が大きくなってるんだと思われる
あとは、腰腹サイズの波から少しづつ慣れていきたいと思う
モンモン ディズニー!
うわあ すごい 🌸NEWボード🌸
かっこいいですね!新しいものって気分上がりますよね?