石段の先にあるのが、
平(たいら)観音堂
平(たいら)地区にあるから
平(たいら)観音堂というらしい
GWに行ってきた父親の田舎
信州戸隠上祖山
平観音堂から
そして
平観音堂向かいの斜面から
関東では
まー見れない景色やね
平坦なところ全くないのに
平(たいら)地区
平家落武者が拓いた、
とゆーよーなことも聞いたことがあるから、
そんな関係?
臥雲院もそーだけど、
臥雲院もそーだけど、
関東にいると、なんでこんな山奥に人が住んでるんだろうか?
と思うよね
そして、そんな山奥にも拘らず、
立派な神社&お寺を中心に文化が根付いてるんだろーなー、
と思われる
何某か理由があると思うので、
そーゆー由来知りたくなるねー