那須トラピスト修道院で修道女の人たちが40年以上にわたって作ってきている焼き菓子、
トラピストガレット
先日、那須の従兄からお土産にいただきました
小麦粉、卵、グラニュー糖、マーガリン、バターなどを原料に使用しているそうです
無添加&甘さ控えめなのがよいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/1a96f750fb467e2780dc4158e2a13c52.jpg)
1098年にフランス、ブルゴーニュ地方のシトーに設立されたカトリック修道院、トラピスト修道院は
日本においては1898年に北海道で活動を始め、「祈り、働け」の精神で、祈りと労働の日々を過ごしているそうです
トラピストガレット
先日、那須の従兄からお土産にいただきました
小麦粉、卵、グラニュー糖、マーガリン、バターなどを原料に使用しているそうです
無添加&甘さ控えめなのがよいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/1a96f750fb467e2780dc4158e2a13c52.jpg)
1098年にフランス、ブルゴーニュ地方のシトーに設立されたカトリック修道院、トラピスト修道院は
日本においては1898年に北海道で活動を始め、「祈り、働け」の精神で、祈りと労働の日々を過ごしているそうです