2017年 11月12日
小諸駅から タクシーで10分位かな? 運転手さんが 『ひょっとしたら 台風の影響で
布引観音駐車場まで行けないかも 途中から歩いて下さい』と一言 えぇ・・そうなの・・・
と思いましたが 途中の道路の復旧も終わっていて 駐車場まで行けました ¥1,600位

これが 達筆過ぎて 何て書いてあるのか?? 『聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)』
合ってるのか分からない 読み方もいまいち?? 難しいっす

いろんな呼び方があるんですが 『布引山釈尊寺』これが正式名称みたいですね
信濃三十三観音霊場の第29番札所 信濃だけで33箇所あるのかな?

山登り開始です


この石碑には 『布引山観世音』の文字が 観音の間の文字が気になってたんですが
『世』って書いてあるみたい 『かんぜおん』って読むみたいですね
『観世音菩薩』を略して 『観世音』らしいです

岩と岩の間を 上って行く感じですね

岩の下には たくさんの像が

湧き出してる水かな?


でかい岩に挟まれてます 葉っぱは黄色が多いかな?
こっちも覗いてね ブログ→ 『花を探して ぶらり 一人旅』
→ 『フィリピン ぶらり 一人旅』
小諸駅から タクシーで10分位かな? 運転手さんが 『ひょっとしたら 台風の影響で
布引観音駐車場まで行けないかも 途中から歩いて下さい』と一言 えぇ・・そうなの・・・
と思いましたが 途中の道路の復旧も終わっていて 駐車場まで行けました ¥1,600位

これが 達筆過ぎて 何て書いてあるのか?? 『聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)』
合ってるのか分からない 読み方もいまいち?? 難しいっす

いろんな呼び方があるんですが 『布引山釈尊寺』これが正式名称みたいですね
信濃三十三観音霊場の第29番札所 信濃だけで33箇所あるのかな?

山登り開始です


この石碑には 『布引山観世音』の文字が 観音の間の文字が気になってたんですが
『世』って書いてあるみたい 『かんぜおん』って読むみたいですね
『観世音菩薩』を略して 『観世音』らしいです

岩と岩の間を 上って行く感じですね

岩の下には たくさんの像が

湧き出してる水かな?


でかい岩に挟まれてます 葉っぱは黄色が多いかな?
こっちも覗いてね ブログ→ 『花を探して ぶらり 一人旅』
→ 『フィリピン ぶらり 一人旅』