お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅 

突然 お寺と神社巡りに 目覚めたおじさんです 回るなら御朱印も 子供のスタンプラリーの要領で回ってます・・・(笑

2017年11月鎌倉(6)成就院境外仏(虚空蔵堂) 神奈川県鎌倉市

2017年12月23日 09時24分38秒 | もみじ狩り神奈川県鎌倉
2017年 11月26日

成就院から 参道へ



参道を 長谷寺方面へ 降りて行きます ここからの眺めは良いですよね



由比ヶ浜が一望できます



階段を下りていくと 道路の横には 『日限地蔵菩薩(ひぎりじぞうぼさつ)』 検索!

日本各地に存在する、「日を限って祈願すると願いが叶え られる」といわれる地蔵菩薩



参道を降りきった 右側には石仏が並んでます



少し 長谷寺方面へ 進むと見えて来るのが 『虚空蔵堂』になります 

たくさんののぼりがあるので 気付きますよね



『星の井』井戸です 



『鎌倉十井(じっせい)』読み方は相変わらず 難しいですよね 十井の1つ



虚空蔵堂 いろんな呼び名があるのかな 『明鏡山 円満院 星井寺』

ご本尊が 虚空蔵菩薩になります  



お参りを済ませ・・・御朱印は 成就院で頂けますが 恐らく複数は頂けないはずです?

鎌倉は近いので 次回頂に行きます・・・



『夫婦饅頭』今川焼きの呼び名です 地方によって呼び方が 様々ですが ここは『夫婦饅頭』

ここは 有名ですよね よく写真は見掛けますよね ここから 成就院から来て左折です 

ここを目印に移動するので この店には 入った事はないっす・・・・・(笑

食べ物には無関心・・・(笑    そんな時間があれば歩きます・・・・・





こっちも覗いてね ブログ→ 『花を探して ぶらり 一人旅

→ 『フィリピン ぶらり 一人旅


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。